差出人: 熊本産業保健推進センター [sanpo43@mvd.biglobe.ne.jp]
送信日時: 2012年8月7日火曜日 8:58
宛先: 熊本産業保健推進センター
件名: ◆◇◆熊本産業保健推進センターメールマガジン第59号◆◇◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆         
2012 / 8 / 7  
≪熊本産業保健推進センターメールマガジン≫
第59号
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
トピックス
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
今夏の「九州北部豪雨」(熊本広域大水害H24.7.12)により被災されました皆さま
へ、心よりお見舞いを申し上げますとともに、一日も早いご復興をお祈り申し上げま
す。
________________________________________
【東日本大震災関連情報】
≪労働者健康福祉機構よりお知らせ≫
東日本大震災に伴う相談窓口として設置された「全国共通の通話料無料のフリ
ーダイヤル」での相談ができます。以下のフリーダイヤル及び大震災に関する情
報等は熊本産業保健推進センターホームページにも掲載しておりますので、ご利用
ください。
通話料無料のフリーダイヤル(全国共通)
●メンタルヘルスに関する電話相談
0120-226-272  ※9:00〜12:00、13:00〜17:00(土・日・祝日は除く)

 上記のフリーダイヤルは、携帯電話、PHS、公衆電話からの通話も可能です。
【胆管がん関連情報】
≪労働者健康福祉機構よりお知らせ≫
(独)労働者健康福祉機構並びに厚生労働省では、印刷業の洗浄作業に従事す
る人からの健康上の相談及び職業性胆管がんに関する各種相談に応じます。
●胆管がんに関する電話相談
(独)労働者健康福祉機構 産業保健推進センター
0120−688−224 火曜日・水曜日・木曜日 13時〜17時
厚生労働省   0120−616−700 
月曜日から金曜日まで 9時30分〜12時、13時〜16時
________________________________________
1【 情 報 】 防ごう熱中症(暑さ指数予報) NHKニュース
NHKでは、熊本県内4地区(熊本・阿蘇山・人吉・牛深)を3時間ごとに分け
て、熱中症の暑さ指数予報を提供しています。
「暑さ指数」は屋外で行動する際の目安として、温度の単位(WBGT)で、5段階
で示され、31度以上の場合は運動を原則中止するほか、28度以上の場合は激しい
運動は避け、休憩や水分を積極的に取る必要があるとしています。
詳しくは、http://www3.nhk.or.jp/news/heatstroke/
又は、NHKオンライン(ホームページ) > NHK NEWS web> 防ごう熱
中症 地域を選択してご覧下さい。
________________________________________
2【 情 報 】 (健康福祉部 危機管理防災課 7月30日発表)熊本県
食中毒注意報(第2回)が発令されました!
気温等の気象条件が食中毒注意報発令要領の基準に該当したため、熊本県下一
斉に発令さました。
気温・湿度とも上昇し、食中毒の原因菌が非常に増えやすい気象条件になって
います。
詳しくは、http://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/32/syokutyuudokutyuui2.html
又は、トップページ > 県庁の組織で探す > 健康危機管理課 > 食中毒注意報(第
2回)を発令しました をご覧下さい。
________________________________________
3【 情 報 】 ( 安全衛生部 労働衛生課/7月30日発表)厚生労働省
平成24年度全国労働衛生週間を10月に実施
平成24年10月1日(月)から7日(日)まで
心とからだの健康チェック みんなで進める健康管理
をスローガンに、全国労働衛生週間が実施されます。昭和25年から毎年実施して
いるもので、今年で63回目になります。
詳しくは、http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002ghpr.html
又は、ホーム > 報道・広報 > 報道発表資料 > 2012年7月 > 平成24年度「全
国労働衛生週間」を10月に実施 をご覧下さい。
________________________________________
4【 情 報 】 ( 安全衛生部 計画課/7月25日発表)厚生労働省
胆管がん発症に関する各種取組み状況について
大阪府の印刷事業場での胆管がんの発症を受けて実施している原因究明に関し、
医学調査の実施、全数調査等の取組みの具体的内容を発表しまた。
@全国の印刷事業場約16,000を対象に調査票の送付による調査を実施、A有機溶
剤に関する集団説明会の実施、B立入調査との実施等を行うとしています。その
他、これまでに、厚生労働省及び産業保健推進センターの相談窓口に寄せられた
胆管がんに関する各種相談の状況も発表しています。
詳しくは、http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002g5qq.html
又は、ホーム > 報道・広報 > 報道発表資料 > 2012年7月 > 胆管がん発症に関
する各種取組み状況について をご覧下さい。
________________________________________
5【 情 報 】 ( 健康局 がん対策・健康増進課地域保健室/7月19日掲載 )厚
生労働省
今夏の熱中症対策の一層の強化について(周知依頼)
が各都道府県等に対して通知されています。
第2回の熱中症対策に関する検討会において、今夏の対策として、「医学情報を含
めた即自的な患者発生情報の公表及び、ソーシャルキャピタルを活用した熱中症予
防に関する情報の普及の実施」が提言され、生協、医療機関、ボランティア団体等
の協力を得て、きめ細かな注意喚起を行うよう、各自治体に対し周知を図ることと
しています。
詳しくは、http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002fpv2.html
又は、ホーム > 報道・広報 > 報道発表資料 > 2012年7月 > 今夏の熱中症対策
の一層の強化について をご覧ください。
________________________________________
6【 情 報 】( 労働基準局 労災補償部 補償課/7月4日発表)厚生労働省
平成23年度 石綿による疾病に関する労災保険給付などの請求・決定状況まとめ
(速報値)
〜「労災保険給付」の請求・支給決定件数は前年度と比べ、ほぼ同水準で推移〜
平成23年度の石綿による労災保険給付
@肺がん、中皮腫、良性石綿胸水、びまん性胸膜肥厚
請求件数:1,141件  支給決定件数:1,037件
A石綿肺(平成23年度から新たに集計、上記@には含まない。)
支給決定件数:68件という状況です。
詳しくは、http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002e9ew.html
又は、ホーム > 報道・広報 > 報道発表資料 > 2012年7月 > 平成23年度 石
綿による疾病に関する労災保険給付などの請求・決定状況まとめ(速報値) を
ご覧下さい。
________________________________________
7【 情 報 】( 安全衛生部 化学物質評価室/7月30日発表 )厚生労働省
平成24年度「全国労働衛生週間」を10月に実施
厚生労働省では、10月1日(月)から7日(日)まで、
“心とからだの健康チェック みんなで進める健康管理”
をスローガンに、平成24年度「全国労働衛生週間」を実施します。
詳しくは、http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002ghpr.html
又は、ホーム > 報道・広報 > 報道発表資料 > 2012年7月 > 平成24年度「全
国労働衛生週間」を10月に実施 をご覧下さい。
________________________________________
8【 情 報 】( 安全衛生部 化学物質評価室/8月1日発表 )厚生労働省
「化学物質のリスク評価検討会報告書」取りまとめ
〜「アンチモン及びその化合物」で労働者の健康に高いリスク、今後、詳細評価
を予定〜
平成23年度は、5物質について「初期リスク評価」を実施した。その中で、
「アンチモン及びその化合物」のうち「三酸化二アンチモン」で高いリスクが認
められ、更に詳細なリスク評価が必要と判定され、今後「詳細リスク評価」を実
施することとされました。
他の4物質については、ばく露の測定結果からリスクは高くないと考えられ、
自主的なリスク管理を進めることが適当とされています。
詳しくは、http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002grq7.html
又は、ホーム > 報道・広報 > 報道発表資料 > 2012年8月 > 「化学物質のリス
ク評価検討会報告書」取りまとめ をご覧下さい。
________________________________________
________________________________________
【 その他の情報&資料 】
◆ 厚生労働省 大臣官房統計情報部 人口動態・保健社会統計課/7月26日発表
「平成23年簡易生命表の概況」が発表されました
「平成23年度簡易生命表」は、日本にいる日本人について、平成23年1年間
の死状況が変化しないと仮定したときに、各年齢の人が1年以内に死亡する確率や
平均してあと何年生きられるかという期待値などを死亡率や平均余命などの指標生
命関数)によって表わしたものです。
詳しくは、http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/life11/index.html
又は、ホーム > 統計情報・白書 > 各種統計調査 > 厚生労働統計一覧 > 生命表
(加工統計) > 結果の概要 > 平成23年簡易生命表の概況 をご覧下さい。

◆ 厚生労働省 労働基準局 賃金時間室/7月26日発表
平成24年度 地域別最低賃金額改定の目安について
〜ランクごとの改定の目安はAランク5円、B〜Dランク4円〜
第37回中央最低賃金審議会で、今年度の地域別最低賃金改定の目安について答申
が取りまとめられ公表されました。
因みに、熊本県は、Dランク4円の目安額となっています。
現在熊本県の地域別最低賃金額は、647円(発効年月日:平成23年10月20
日)です。
詳しくは、http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002g9ku.html
又は、ホーム > 報道・広報 > 報道発表資料 > 2012年7月 > 平成24年度地域
別最低賃金額改定の目安について をご覧下さい。

◆ 厚生労働省 健康局 がん対策・健康増進課/7月10日発表
「国民の健康の増進の総合的な推進を図るための基本的な方針」の全部改正につい
て が公表されました。
上記の「基本的な方針」は、健康増進法(平成14年)に基づき策定されるもの
で、国民の健康の増進の推進に関する基本的な方向や国民の健康の増進の目標に関
する事項等を定めるとともに、県の健康増進計画、市町村健康増進計画の基本とな
るものです(いわゆる「健康日本21(第2次)」)。
詳しくは、http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002eyv5.html
又は、ホーム > 報道・広報 > 報道発表資料 > 2012年7月 > 「国民の健康の
増進の総合的な推進を図るための基本的な方針」の全部改正について をご覧
下さい。

◆ 厚生労働省 雇用均等・児童家庭局 雇用均等政策課/7月6日発表
「平成23年版 働く女性の実情」について が公表されました。
「働く女性の実情」は、政府や研究機関等の各種統計調査を用いて、働く女性の
状況等を分析した報告書で、昭和28年(1953年)から毎年公表されていま
す。
詳しくは、http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002ea8h.html
又は、ホーム > 報道・広報 > 報道発表資料 > 2012年7月 > 「平成23年版 働
く女性の実情」について をご覧下さい。

◆ 厚生労働省 労働基準局 監督課/7月2日発表
平成23年度の未払賃金の立替払総額は約200億円
〜未払賃金立替払事業の実施状況〜
未払賃金立替払事業とは、企業倒産に伴い、賃金が支払われないまま退職を余儀
なくされた労働者に対して、未払いになっている賃金の一部を、事業主に代わり立
て替えて支払うものです。平成23年度は、企業倒産の減少を受け、企業数・支給
者数・立替払額のいずれも前年度を下回った。
企 業 数:     3,682件 (対前年度比  5.1%減少)
支給者数:    42,637人 (対前年度比 16.0%減少)
立替払額:199億5,106万円 (対前年度比 19.4%減少)
詳しくは、http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002e6xg.html
又は、ホーム > 報道・広報 > 報道発表資料 > 2012年7月 > 平成23年度の未払
賃金の立替払総額は約200億円 をご覧下さい。

◆ 「第50回 熊本県精神保健福祉大会」のお知らせ
主 催:熊本県・熊本県精神保健福祉協会・熊本県精神科病院協同組合
日 時:平成24年9月21日(金曜日)午後0時30分開場
会 場:熊本県立劇場 演劇ホール 熊本市中央区大江2丁目7番1号
特別講演:『介護うつを超えて 夫、大島渚を支えた15年』
講 師:女優 小山 明子氏
特別講演には、整理券が必要です。事前の申し込みをお願いします。
お問合わせ先:熊本県障がい支援課 電話096−383−1111
(内線7151)
熊本県精神保健福祉協会事務局 電話096−285−6884

◆ 日弁連人権擁護大会プレシンポジウム
「自殺」を無くすためにできること 〜あるべきネットワークを求めて〜
主 催:熊本県弁護士会 電話096−325−0913
日 時:平成24年9月1日(土曜日)午後1時30分〜午後5時
会 場:ウェルパルくまもと 熊本市中央区大江5丁目1番1号
基調報告:熊本県における高齢者うつの実態調査より
パネルディスカッション
? 参加は自由で、事前の申込は不要とのこと。当日会場まで起こし下さい。
________________________________________
________________________________________

○ 熊本産業保健推進センターからのお知らせ

【 お知らせ 】 『産業保健に関する質問募集』のお知らせ!
会社の衛生管理の担当者に選任されたが、衛生管理活動をどう進めたらいいかわ
からない、社内でメンタルヘルス対策を進めたいが、どう対応したらいいのかわか
らない、などといったことでお悩みではありませんか。
当センターでは、メンタルヘルスや健康管理など産業保健に関する様々な問題に
ついて、専門スタッフがご相談に応じ、解決方法を助言します。
今お悩みのこと、疑問に思っていらっしゃることがありましたら、以下にご記入
ください。
? 電話、FAX、メール等ご希望の方法で、必ず回答いたします。
? 相談はすべて無料です。
? 相談により知り得た情報は厳守します。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――      
研修・セミナー案内
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
○研修会場:住友生命熊本ビル 2階会議室(熊本市中央区花畑町9-24)
○時間:14:00〜16:00(異なる場合は、「※」の時間となります。)
○参加費:すべて“無 料”です。
○研修会日程の頭に「◆」が付いたものは、日本医師会の産業医研修(生涯研修)の
認定を受けて開催するもので、更新単位が取得できます。

計画停電に係るお知らせ!
先日、政府により「今夏の電力需給対策」が決定されましたが、その中で、需給ひ
っ迫による電力不足を避けるための計画停電が予定されている節電期間・時間帯(7
月2日〜9月7日までのピーク期間〔8/13〜8/15を除く〕)に、当センター
が計画している研修会は
● 8月 9日 研修会番号25『交流分析を活用したメンタルヘルスケアその2』
森田裕子相談員
● 8月30日 研修会番号31『職場のメンタルヘルス対策〜復職支援の判断のつ
け方〜』 
KMJメンタルアシスト 代表 松下弘子氏
● 9月 6日 研修会番号33『有害業務管理』
加藤貴彦相談員
以上の3研修会となります。
計画停電が実施される場合(前日の午後6時に発表)は、研修会を中止(延期)と
せざるを得ず、その旨お申込の皆様には、電話、メール、FAX等により直接ご連絡す
ることと致します。
また、ホームページの『更新情報欄』にも掲載致しますので、こちらもご覧下さい。
上記3研修会にご参加予定の皆さまには、ご迷惑をお掛けすることとなりますが、
その節はどうかご了承下さいますようお願い致します。

【 8月の予定 】
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
◇ 8月 1日(水) ※18時〜20時 (夜間開講) 昼間の参加が困難な方、
是非ご参加ください。
『セクハラ・パワハラ事案が起こったら?』
職場における対人関係、ストレスで大きなものは上司・部下間で起きる。セクハラ
・パワハラの概念を理解し、そのような事案が起きた場合にどのように迅速に対応
するか、相談を受ける立場の対応を考えていく。
( ロールプレイング・事例検討 )
カウンセリングオフィスKMJメンタルアシスト代表 臨床心理士  松下 弘子氏
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆ 8月 2日(木) 
『産業中毒学』                 講 師 加藤 貴彦 相談員
有機溶剤、重金属等の有害化学物質の健康障害について研修する。特に衛生管理者
にとって必要な知識である。研修では、中毒学の基本的な考え方から、有害化学物
質の毒性について個別に説明する。(衛生管理者の皆さん、是非ご参加下さい。)
(講義・質疑応答)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆ 8月 9日(木)
『交流分析を活用したメンタルヘルスケア その2』
講 師 森田 裕子 特別相談員
ストロークを職場の中に定着させ、対人関係の改善を目指すための気づきを促しま
す。( グループ討議 )
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
◇ 8月 15日(水) 
『ビデオを用いた職場巡視トレーニングの実践』   講 師 上田 厚 相談員
実地研修の一環として、某職場(新聞社)をビデオ撮影・編集し、それを見ながら、
職場巡視トレーニングプログラム(熊本産業保健推進センター平成21年調査研究
事業)にそって、職場巡視についてグループワークの形式で演習する。
( グループ討議・事例検討 )
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆ 8月 20日(月)
『有害物質取扱作業における保護具の使用と位置付け』
講 師 山口 浩一 相談員
日本における有害物質取扱作業において、保護具の位置づけや使用上の基礎事項に
ついて学ぶ。有害物質とは何か、どの様な影響があるか。有害物質取扱における保
護具には、どの様なものがあるか、使用上の注意事項等を学ぶ。
( 講義・質疑応答 )
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
◇ 8月 22日(水) ※18時30分〜20時30分 (夜間開講)  昼間の
参加が困難な方、是非ご参加ください。
? 会場:八代ハーモニーホール(八代市新町5番20号)
『ビデオを用いた職場巡視トレーニングの実践』   講 師 上田 厚 相談員
実地研修の一環として、某職場(新聞社)をビデオ撮影・編集し、それを見ながら、
職場巡視トレーニングプログラム(熊本産業保健推進センター平成21年調査研究
事業)にそって、職場巡視についてグループワークの形式で演習する。
( グループ討議・事例検討 )
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆ 8月 24日(金) 
『心と健康を高める職生活』        講 師 稲田 美和子 特別相談員
@いきいき食事と免疫力アップで三大疾患を予防。A食の安全性を考える。今、日
本の食が危ない?B食から始めるアンチエイジング。食品が持つ抗年齢物質。C計
算してみましょう。あなたに必要なエネルギー量は?( 講義・事例検討 )
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆ 8月 27日(月)
『衛生管理に必要な労働安全衛生関係法令』    講 師 藤田 泰生 相談員
衛生管理者として知っておくべき関係法令について、衛生管理者試験の過去の問題
からクイズ方式により分かりやすく学ぶ。(衛生管理者試験を目指す方もご参加下
さい。)( 講義・質疑応答 )    
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆ 8月 30日(木)
『職場のメンタルヘルス対策「復職支援の具体的方法」〜復職可能の判断のつけ方〜』
休職後に労働者が復職可能となる条件は、職種や職務内容によって異なる。労働に
耐え得る体力維持や作業能力を見極めるためのルール作りについて検討する。( 講
義・演習 )
講 師 カウンセリングオフィスKMJメンタルアシスト代表 
臨床心理士  松下 弘子氏
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆ 8月 31日(金) 
『健康づくりのための運動』         講 師 中嶋 朋子 特別相談員
運動には、生活習慣病の予防だけでなく、ストレス解消の効果もある。実際に体を
動かすことで、自分の体力を見直し、自分にあった運動法を見つける。職場での運
動やレクレーションの取り入れ方についても紹介する。(できるだけ動きやすい服
装でお越しください。)( 実技研修 )
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【 9月の予定 】
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
◇ 9月6日(木) 
『有害業務管理』                講 師 加藤 貴彦 相談員
労働安全衛生法、許容濃度、管理濃度の意味、生物学的なモニタリングなど有害化
学物質の管理方法について研修する。( 講義・質疑応答 )
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
◇ 9月11日(火)
『パワーハラスメントについて』      講 師 熊本労働局 企画室 担当官
パワーハラスメントの現状・予防解決に向けて
厚生労働省の「職場のいじめ・嫌がらせ問題に関する円卓会議ワーキング・グルー
プ」などの最新の情報を踏まえて( 講義・グループ討議 )
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
◇ 9月12日(水)                                   
『夜勤・交替制労働者の健康管理』        講 師 島村 佳子 相談員
夜勤・交替制による労働は、現実には減らない状況にあり、今後はこれに加えて労
働者の高齢化による健康管理の重要性が求められるのではないだろうか。今一度、
これらの現実を認識して健康管理を考える。( 講義・質疑応答 )
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
◇ 9月14日(金) ※18時30分〜20時30分 (夜間開講)  昼間の参
加が困難な方、是非ご参加ください。
『うつ病について』               講 師 岡田 修治 相談員
治療について、専門的な内容を含めて(「JPNDA うつ病啓発スライド」より)
( 講義・質疑応答 )
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
◇ 9月27日(木)
『「OSHMS」と「リスクアセスメント」の違いについて』 
講 師 石原 徳一 相談員
労働安全衛生マネジメントとその柱となる「リスクアセスメント」の違いについ
て考える。( 講義・質疑応答 )
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【 産業医研修:8月の予定 】
☆ 日  時:平成24年8月1日(水) 開催 午後6時〜午後8時まで(2時間)
産業医単位:生涯学習単位 更新2単位
会  場:熊本産業保健推進センター 住友生命熊本ビル 2階供用会議室
テーマ:セクハラ・パワハラ事案が起こったら?
職場における対人関係、ストレスで大きなものは上司・部下間で起きる。
セクハラ・パワハラの概念を理解し、そのような事案が起きた場合にど
のように迅速に対応するか、相談を受ける立場の対応を考えていく。
手  法:講義・ロールプレーイング・事例検討
講  師:カウンセリングオフィスKMJメンタルアシスト代表
臨床心理士 松下 弘子氏
※定員に達しましたので、受付を終了いたしました。

☆ 日  時:平成24年8月15日(水) 開催 午後2時〜午後4時まで(2時
間)
産業医単位:生涯学習単位 実地2単位
会  場:熊本産業保健推進センター 住友生命熊本ビル 2階供用会議室
テーマ:ビデオを用いた職場巡視トレーニングの実践
実地研修の一環として、某職場(新聞社)をビデオ撮影・編集し、それ
を見ながら、職場巡視トレーニングプログラム(熊本産業保健推進セン
ター平成21年調査研究事業)にそって、職場巡視についてグループワ
ークの形式で演習する。
手  法:グループ討議・事例検討
講  師:相談員、熊本大学名誉教授、NPO法人東アジアHPネット理事長
上田 厚氏

☆ 日  時:平成24年8月22日(水) 開催 午後6時30分〜午後8時30
分まで(2時間)
産業医単位:生涯学習単位 実地2単位
会  場:八代ハーモニーホール 中会議室 (八代市新町5番20号)
テーマ:ビデオを用いた職場巡視トレーニングの実践
実地研修の一環として、某職場(新聞社)をビデオ撮影・編集し、それ
を見ながら、職場巡視トレーニングプログラム(熊本産業保健推進セン
ター平成21年調査研究事業)にそって、職場巡視についてグループワ
ークの形式で演習する。
手  法:グループ討議・事例検討
講  師:相談員、熊本大学名誉教授、NPO法人東アジアHPネット理事長
上田 厚氏

【 産業医研修:9月の予定 】
☆ 日  時:平成24年9月14日(金)開催 午後6時30分〜午後8時30分
まで(2時間)
産業医単位:生涯学習単位 専門2単位
会  場:熊本産業保健推進センター 住友生命熊本ビル 2階供用会議室
テーマ:うつ病について
治療について専門的な内容を含めて (「JPNDA うつ病啓発スライド」
より)
手  法:講義・質疑応答
講  師:医療法人佐藤会 弓削病院 診療部長 岡田 修治氏

? お申込み方法
FAX、メール、電話(※)でのお申し込みを受け付けます。
当センター研修会のお申し込みは、こちら ↓
?096‐353−5480・ FAX096−359−6506又はホームページ
(http://www.kumamoto-sanpo.jp)よりお申し込み下さい。
※電話でのお申し込みの方は、後日、申込書(ホームページから「研修会のご案内」、
「参加申込フォーム」)の送付(送信)をお願いします。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
編集後記
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
熊本県広域大水害(九州北部豪雨)によって多くの尊い人命を失い、今年の梅雨も
終わりました。毎年、全国のどこかで繰り返される自然災害(人災?)、自然の力を
普段意識することはありませんが、環境の微妙なバランスの中で人の暮らしは営まれ
ているのだと改めて感じさせてくれます。
今年の夏、梅雨明けとともに私たちに求められているのが、電力需給のひっ迫懸念
からくる節電要請、今年の節電目標は10%(九州電力管内)、数値目標を伴う節電
要請期間・時間は7月2日(月)〜9月7日(金)の平日(8月13日〜15日を除
く)9時〜20時まで、とのこと。
梅雨明けとともに気温が30度を超えると、気温の上昇と連動するかのように、熱
中症によるとみられる症状で病院へ救急搬送される人が急増する季節、こどもから老
人までと体調不調に陥る対象者の幅が広く、発症する場所も家庭や職場を問わないこ
とから連日マスコミで大きく取り扱われ、熱中症の話題を聞かない日は無いようです。
今年の夏は、電力不足と熱中症のダブルでパンチ、暑さ対策は耐えるだけでなく、
〜こまめに節電、上手に冷房〜といったところでしょうか。一工夫も二工夫も必要な
夏のようです。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の第60号は9月3日(月)配信予定です。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
編集内容等に関するご意見・お問合せなどをお寄せください。またメールアドレス
の変更の場合は件名に「メルマガアドレス変更希望」、配信停止希望の場合は、「メ
ルマガ配信停止希望」等ご記入の上、mailto:sanpo43@mvd.biglobe.ne.jp までお願
いします。

****************************************************************************
**** 労働者健康福祉機構  熊本産業保健推進センター           ****
**** 〒860-0806 熊本市中央区花畑町9-24 住友生命熊本ビル3階     ****
**** TEL:096-353-5480 FAX:096-359-6506    ****
**** http://www.kumamoto-sanpo.jp/    ****
**** mailto:sanpo43@mvd.biglobe.ne.jp    ****
****************************************************************************