◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

≪熊本産業保健総合支援センター メールマガジン≫ 第98号(2015年11月2日)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ストレスチェック制度についての研修会(担当者向け)開催のお知らせ!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
労働安全衛生法の改正に対応する、ストレスチェック制度についての研修会(担当者
向け)を開催致します。参加ご希望の方は、以下のURLをご覧ください。
尚、参加申込み受領票は発行しませんので、送信頂いたFAXを保管願います。

・12/15(火)14:00-16:00 住友生命熊本ビル3階会議室(熊本市中央区花畑町9-24)
http://www.kumamoto-sanpo.jp/session/index_stress_check_seminar2.html

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ストレスチェック制度関連のお知らせ!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・ストレスチェック制度Q&Aが更新されてます。更新されたQ&A16項目には【New!】
マークがついています。詳しくは、以下をご覧ください。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei12/pdf/150507-2.pdf

・ストレスチェック制度実施規定(例)が示されました。詳しくは以下をご覧ください。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei12/pdf/150930-1.pdf

・情報通信機器を用いた面接指導の実施について厚生労働省から、情報通信機器を
用いた面接指導の実施に係る考え方及び留意事項が示されました。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei12/pdf/150918-1.pdf

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
セミナー、研修会関連
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●産業保健研修会<<受付終了>>のお知らせ!
以下の産業保健研修会が定員に達しましたので受付を終了しました。
多数のお申し込み有難うございました。
-------------------------------------------------------------
日 時:平成27年11月25日(水)18時30分〜20時30分
テーマ:ストレスチェック制度の使い方
-------------------------------------------------------------
日 時:平成27年11月28日(土)14時00分〜16時00分
テーマ:健康予防の為に(5)リラクセーション法を活用する
-------------------------------------------------------------
日 時:平成27年12月4日(金)18時30分〜20時30分
テーマ:産業医に必要な過重労働対策。
法規や判例、事例から就業上の措置など
-------------------------------------------------------------
日 時:平成28年1月27日(水)18時30分〜20時30分
テーマ:臨床医のための産業医入門
-------------------------------------------------------------

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
行政の動き
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
1.特定化学物質障害予防規則・作業環境測定基準等の改正(ナフタレンおよびリフラ
クトリーセラミックファイバーに係る規制の追加)について平成27年11月1日から
施行・適用されます。詳しくは、以下をご覧ください。
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000099121.html

2.過重労働解消キャンペーンが11月に実施されます。
厚生労働省は、過重労働などの撲滅に向けた取組を推進する「過重労働解消キャン
ペーン」が11月に実施されます。過重労働などの撲滅に向けた監督指導や、無料
電話相談といった取組がおこなわれます。詳しくは、以下をご覧ください。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000097430.html 

3.平成27年度リスク評価結果に基づく労働者の健康障害防止対策の徹底についての
周知依頼がありました。詳しくは以下をご覧ください。
http://www.kumamoto-sanpo.jp/documents/H27_risk_assessment.pdf

また、化学物質のリスクアセスメントに係る周知用パンフレットについての電子
媒体については以下をご覧ください。
http://www.kumamoto-sanpo.jp/documents/H27_risk_assessment_pamphlet.pdf

4.11月は「過労死等防止啓発月間」です。過労死等防止対策推進法では、過労死等を
防止することの重要性について国民の自覚を促し、これに対する国民の関心と理解
を深めるため、毎年11月を「過労死等防止啓発月間」と定めています。
詳しくは、以下をご覧ください。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000101654.html

【 その他の情報 】
----------------------------------------------------------------------------
○メンタルヘルス対策
・こころの耳(http://kokoro.mhlw.go.jp/)
○セクハラ・パワハラ問題
・明るい職場応援団(http://www.no-pawahara.mhlw.go.jp/)
○胆管がん関連情報
厚生労働省では、印刷業の洗浄作業に従事する人からの健康上の相談及び職業性
胆管がんに関する各種相談に応じます。
<胆管がんに関する電話相談>
0120-616-700 月曜日から金曜日まで(9時30分〜12時、13時〜16時)
○微小粒子状物質(PM2.5)に関する情報
・環境省ホームページ(http://www.env.go.jp/air/osen/pm/info.html)
○黄砂の飛来関する情報
・環境省ホームページ(http://www.env.go.jp/air/dss/)
○放射性物質による環境汚染情報
・環境省ホームページ(http://josen.env.go.jp/)
○労働災害情報
・災害統計各種(http://anzeninfo.mhlw.go.jp/)
・中災防安全衛生情報センター(http://www.jaish.gr.jp/)

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
研修・セミナー案内
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
平成27年11月以降も産業保健研修会を予定しておりますので、産業保健スタッフ
(産業医・保健師・看護師・衛生管理者等)のみならず、労働者・事業主或いは、
産業保健に関して興味をお持ちの多くの皆さまのご参加をお待ちしてます。

○研修会場:住友生命熊本ビル3階会議室(熊本市中央区花畑町9-24)
○参加費:すべて"無料"です。
○お申込み方法:FAX、メール、電話(※)でのお申し込みを受け付けます。

当センター研修会のお申し込みは、以下のいずれかよりお申し込み下さい。
・ホームページ(http://www.kumamoto-sanpo.jp/FormMail/session/index.php)
・TEL:096-353-5480/FAX:096-359-6506

※電話でのお申し込みの方は、後日申込書(ホームページから[研修会のご案内]
[参加申込フォーム])の送付(送信)をお願いします。
※研修会日程の頭に[◆]が付いたものは、日本医師会の産業医研修(生涯研修)の
認定を受けて開催するもので、更新単位が取得できます。

<<■■■■■■平成27年11月の予定■■■■■■>>
----------------------------------------------------------------------------
日   時:11月6日(金)14:00〜16:00
研修テーマ:社会福祉施設における腰痛防止と転倒災害について
内   容:労働災害における死傷者数を産業別にみると、第三次産業の割合が年々
増加しています。中でも社会福祉施設における死傷者数も、年々増加し
ており、その内訳は動作の反動、無理な動作と転倒が原因にな
っています。今一度職場環境を見直し、正しい自己管理法を身につける。
講   師:中嶋朋子(健康運動指導士 産業カウンセラー)
----------------------------------------------------------------------------
日   時:11月10日(火)14:00〜16:00
研修テーマ:コーチングを保健指導に活かす(前半)
内   容:コーチングの基本的なスキルを知り、保健指導の場面で活かす
講   師:尾池千賀子(労働衛生コンサルタント保健師・産業カウンセラー)
----------------------------------------------------------------------------
日   時:11月13日(金)14:00〜16:00
研修テーマ:うつ病の症状と治療
内   容:基礎的内容(一般内科うつ啓発スライドより)
講   師:岡田修治(弓削病院 診療部長)
----------------------------------------------------------------------------
日   時:11月21日(土)10:00〜15:00【 土曜日開催 】
研修テーマ:メンタルヘルスケア(二次予防)
内   容:傾聴訓練をつうじて的確な相談と対応を習得する
講   師:島村佳子氏(日本産業衛生学会産業看護師/保健師/産業カウンセラー)
中嶋朋子氏(健康運動指導士/産業カウンセラー)
----------------------------------------------------------------------------

<<■■■■■■平成27年12月の予定■■■■■■>>
----------------------------------------------------------------------------
日   時:12月1日(火)14:00〜16:00
研修テーマ:喫煙の健康影響と禁煙支援
内   容:本研修では、喫煙の健康影響について、国内外の報告をもとに考える。
また、禁煙支援について学ぶ。
講   師:大森久光(熊本大学大学院 先端生命医療科学部門 教授)
----------------------------------------------------------------------------
日   時:12月8日(火)14:00〜16:00
研修テーマ:コーチングスキルを保健指導に活かす(後半)※前半受講者の方が対象
内   容:コーチングの基本的なスキルを知りコーチングフローに沿って体験する。
講   師:尾池千賀子(労働衛生コンサルタント保健師・産業カウンセラー)
----------------------------------------------------------------------------
日   時:12月10日(木)14:00〜16:00
研修テーマ:アサーション技法を使ったスムーズなコミュニケーションについて
内   容:風通しのよい職場環境づくりのために、アサーション技法を使った
コミュニケーションを実践してみよう
講   師:森田裕子(オフィスコスモス代表産業カウンセラー 心理相談員)
----------------------------------------------------------------------------
日   時:12月14日(月)14:00〜16:00
研修テーマ:食育講座
内   容:食べることは「生きること」〜食生活の見直して健康寿命の延伸を〜
講   師:稲田美和子(中九州短期大学栄養学講師 管理栄養士)
----------------------------------------------------------------------------
日   時:12月21日(月)14:00〜16:00
研修テーマ:化学物質のリスクアセスメント
内   容:化学物質のリスクアセスメント対応について
講   師:岩男周二(第1種作業環境測定士 第1種衛生管理者
第1種公害防止管理者環境計量士)
----------------------------------------------------------------------------

産業保険研修会申込書(FAX用)
============================================================================
参加者氏名|
(ふりがな)|
----------------------------------------------------------------------------
参加研修会| 第 回 月 日 / 第 回 月 日
番号&日付 | 第 回 月 日 / 第 回 月 日
----------------------------------------------------------------------------
会社名 | (所属部署 )
----------------------------------------------------------------------------
会社所在地|
----------------------------------------------------------------------------
会社の電話| |FAX番号|
----------------------------------------------------------------------------
連絡担当者名 |
(参加者と別の場合)|
============================================================================

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
熊本産業保健総合支援センターから『産業保健に関する質問募集』のお知らせ』!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
会社の衛生管理の担当者に選任されたが、衛生管理活動をどう進めたらいいか、
社内でメンタルヘルス対策を進めたいがどう対応したらいいのかわからない等と
いったことでお悩みではありませんか。
当センターでは、メンタルヘルスや健康管理など産業保健に関する様々な問題に
ついて、専門スタッフがご相談に応じ、解決方法を助言します。今お悩みのこと、
疑問に思っていることがありましたら以下のいずれかの方法でご相談下さい。
相談はすべて無料です。相談により知り得た情報等は厳守します。

・ホームページ:http://www.kumamoto-sanpo.jp/FormMail/soudan/index.php
・メール:ksanpo43@xvb.biglobe.ne.jp
・FAX:096-359-6506/TEL:096-353-5480

尚、電話、FAX、メール等ご希望の方法で、必ず回答いたします。
回答先及び回答方法は以下の通りです。

・ご希望回答方法(電話・FAX・メール・郵便)
・住所等
・会社名
・担当者名
・電話番号
・FAX番号
・メールアドレス
・メルマガ配信希望(メールアドレス)

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
相談員のひとり言                  石原 徳一 相談員
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
以前この欄でゴールドキーウイの栽培について書きました。
ゴールドキーウイは雄木と雌木を一緒に植えても、雄花が雌花より1週間程遅いので
受粉できない事。購入した冷凍花粉は冷凍保存していても1回(1年)しか使用でき
なかった(翌年使用しても受粉しなかった)事などを書いていました。
初めの頃は花粉代もそんなに気になる程はしなかったものが、1昨年分けて頂いた
花粉は相当高騰してきたので、どうにかしないと花粉代がかさんでしまうので楽しみ
も半減です、しかも購入した量の内、1年に使う量は1割程しか要らないのです。

 前回冷凍した時は、冷凍冷蔵庫の冷凍室でした。
しかし、牛の精液保存は液体窒素の中に保存され何年も使える事を聴きました。
そこで考えたのが液体窒素は温度変化がない、そんなに低温で保存は出来ないのが
「冷凍ストッカー」は−20℃位でも霜取りが無いので温度変化は少ない、これが
代替えに使えないか?昨年受粉した残りを、出来るだけ温度変化に合わない様に容器
をウエスで巻いて、更にガラス瓶の中に入れてストッカーの中に保存しておきました。

さて今年の春、保存していた「冷凍花粉」の出番、沢山の蕾が受粉できても「摘果」
する数が増えるだけだからと、今年は1回だけの受粉操作(前年までは雌花の咲き
そろいに合わせて3〜4回していた)にしました。
結果は!大成功!!1回だけの受粉なのに数え切れない位の実が付いた。
摘果は小さいのを見かけると二百個から三百個を5〜7回したのにまだ摘果しきれ
ない位の大豊作です。

さて来春も残りの花粉でうまく受粉できるか、何年使えるかが楽しみなこの頃です。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
編集後記
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
最近の朝夕は、すっかり秋の気配を感じる季節となりました。ストレスチェックの
実施プログラムも秋には公開予定となっており、問合せも少しずつ増えております。
正式に公開なれば、当センターにおいても試験的に使ってみてみたいと思っています。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

●次回の第99号は平成27年12月1日(火)配信予定です。

編集内容等に関するご意見・お問合せなどをお寄せください。
またメールアドレスの変更の場合は件名に[メルマガアドレス変更希望]、
配信停止希望の場合は、[メルマガ配信停止希望]等ご記入の上
ksanpo43@xvb.biglobe.ne.jpへお願いします。

★メールアドレスが2014/1/6より変更になりました。
************************************************************
独立行政法人 労働者健康福祉機構 熊本産業保健総合支援センター
〒860-0806 熊本市中央区花畑町9-24 住友生命熊本ビル3階
TEL:096-353-5480 FAX:096-359-6506
http://www.kumamoto-sanpo.jp/
E-Mail:ksanpo43@xvb.biglobe.ne.jp <-New
************************************************************