◆◇◆熊本産業保健総合支援センターメールマガジン第99号◆◇◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

≪熊本産業保健総合支援センター メールマガジン≫ 第99号(2015年12月2日)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【重要】
ストレスチェック実施プログラムをH27年11月24日(火)〜H27年11月30日(月)に
プログラムをダウンロードされた方へ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ストレスチェック実施プログラムの「簡易版(23項目)の質問に、一部記載誤りが見
つかったため、修正プログラムに差し替えられて」います。11月24日(火)〜11月30
日(月)の間にプログラムをダウンロードされた方につきましては、再度修正後のプ
ログラムをダウンロードしてください。詳しくは以下の「厚生労働省版ストレスチ
ェック実施プログラム」ダウンロードサイをご覧ください。

http://stresscheck.mhlw.go.jp/

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ストレスチェック制度関連のお知らせ!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・ストレスチェック実施プログラム利用に関するコールセンターが開設されました。
実施プログラムに関するお問合せは、以下のコールセンターをご利用下さい。
http://stresscheck.mhlw.go.jp/
電話番号:0120-65-3167(フリーダイヤル)
開設時間:平日10:00〜17:00(※祝日、年末・年始は除く)

・ストレスチェック制度に関する動画(8分50秒)が、政府インターネットテレビに
公開されました。ストレスチェック制度に関する勉強会や広報等にお役立て下さい。
<動画>http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg12688.html

・ストレスチェック制度に係る面接指導について、厚生労働省よりマニュアルが公開
されましたので、詳しくは以下をご覧ください。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei12/manual.html

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
治療と就労の両立支援研修会開催のお知らせ!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
がん患者の就労支援を含む「がん対策加速化プラン」を厚生労働省が今年中に策定
する等、治療と就労の両立支援についてニーズが高まっていることから、がんをもつ
労働者と職場へのより良い支援のための12のヒント等について研修会を開催します。

日時:12/9(水)14:00-16:30
場所:住友生命熊本ビル3階会議室(熊本市中央区花畑町9-24)
定員:20名(グループ討議のため先着20名で〆切ます)
対象:産業看護職、衛生管理者、その他(興味がある方)
費用:無料

参加ご希望の方は、以下の研修会番号(52-1)からお申込み下さい。
http://www.kumamoto-sanpo.jp/session/list-october.html

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
セミナー、研修会関連
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●産業保健研修会<<受付終了>>のお知らせ!
以下の産業保健研修会が定員に達しましたので受付を終了しました。
多数のお申し込み有難うございました。
-------------------------------------------------------------
日 時:平成27年12月4日(金)18時30分〜20時30分
テーマ:産業医に必要な過重労働対策。
法規や判例、事例から就業上の措置など
-------------------------------------------------------------
日 時:平成28年1月27日(水)18時30分〜20時30分
テーマ:臨床医のための産業医入門
-------------------------------------------------------------
日 時:平成28年2月23日(火)18時30分〜20時30分
テーマ:職域における呼吸機能検査の活用−COPDの啓発−
-------------------------------------------------------------
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
行政の動き
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
1.厚生労働省(労働基準局 監督課/11月6日)
無料の電話相談「過重労働解消相談ダイヤル」が実施されます。
詳しくは、以下をご覧ください。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000103222.html

2.厚生労働省(労働基準局安全衛生部労働衛生課/11月20日)
事業者向けに「厚生労働省版ストレスチェック実施プログラム」の配布が開始され
ました。詳しくは、以下をご覧ください。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000104425.html

【 その他の情報 】
----------------------------------------------------------------------------
○メンタルヘルス対策
・こころの耳(http://kokoro.mhlw.go.jp/)
○セクハラ・パワハラ問題
・明るい職場応援団(http://www.no-pawahara.mhlw.go.jp/)
○胆管がん関連情報
厚生労働省では、印刷業の洗浄作業に従事する人からの健康上の相談及び職業性
胆管がんに関する各種相談に応じます。
<胆管がんに関する電話相談>
0120-616-700 月曜日から金曜日まで(9時30分〜12時、13時〜16時)
○微小粒子状物質(PM2.5)に関する情報
・環境省ホームページ(http://www.env.go.jp/air/osen/pm/info.html)
○黄砂の飛来関する情報
・環境省ホームページ(http://www.env.go.jp/air/dss/)
○放射性物質による環境汚染情報
・環境省ホームページ(http://josen.env.go.jp/)
○労働災害情報
・災害統計各種(http://anzeninfo.mhlw.go.jp/)
・中災防安全衛生情報センター(http://www.jaish.gr.jp/)

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
研修・セミナー案内
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
平成27年12月以降も産業保健研修会を予定しておりますので、産業保健スタッフ
(産業医・保健師・看護師・衛生管理者等)のみならず、労働者・事業主或いは、
産業保健に関して興味をお持ちの多くの皆さまのご参加をお待ちしてます。

○研修会場:住友生命熊本ビル3階会議室(熊本市中央区花畑町9-24)
○参加費:すべて"無料"です。
○お申込み方法:FAX、メール、電話(※)でのお申し込みを受け付けます。

当センター研修会のお申し込みは、以下のいずれかよりお申し込み下さい。
・ホームページ(http://www.kumamoto-sanpo.jp/FormMail/session/index.php)
・TEL:096-353-5480/FAX:096-359-6506

※電話でのお申し込みの方は、後日申込書(ホームページから[研修会のご案内]
[参加申込フォーム])の送付(送信)をお願いします。
※研修会日程の頭に[◆]が付いたものは、日本医師会の産業医研修(生涯研修)の
認定を受けて開催するもので、更新単位が取得できます。

<<■■■■■■平成27年12月の予定■■■■■■>>
----------------------------------------------------------------------------
日   時:12月8日(火)14:00〜16:00
研修テーマ:コーチングスキルを保健指導に活かす(後半)※前半受講者の方が対象
内   容:コーチングの基本的なスキルを知りコーチングフローに沿って体験する。
講   師:尾池千賀子(労働衛生コンサルタント保健師・産業カウンセラー)
----------------------------------------------------------------------------
日   時:12月10日(木)14:00〜16:00
研修テーマ:アサーション技法を使ったスムーズなコミュニケーションについて
内   容:風通しのよい職場環境づくりのために、アサーション技法を使った
コミュニケーションを実践してみよう
講   師:森田裕子(オフィスコスモス代表産業カウンセラー 心理相談員)
----------------------------------------------------------------------------
日   時:12月14日(月)14:00〜16:00
研修テーマ:食育講座
内   容:食べることは「生きること」〜食生活の見直して健康寿命の延伸を〜
講   師:稲田美和子(中九州短期大学栄養学講師 管理栄養士)
----------------------------------------------------------------------------
日   時:12月21日(月)14:00〜16:00
研修テーマ:化学物質のリスクアセスメント
内   容:化学物質のリスクアセスメント対応について
講   師:岩男周二(第1種作業環境測定士 第1種衛生管理者
第1種公害防止管理者環境計量士)
----------------------------------------------------------------------------

<<■■■■■■平成28年1月の予定■■■■■■>>
----------------------------------------------------------------------------
日   時:1月8日(金)14:00〜16:00
研修テーマ:心の健康問題により休業した労働者の職場復帰支援対策
内   容:精神科より、職場復帰支援のやり方、注意点等について学ぶ。
講   師:岡田修治(弓削病院 診療部長)
----------------------------------------------------------------------------
日   時:1月5日(金)14:00〜16:00
研修テーマ:THP(心とからだの健康づくり)の取り入れ方
内   容:厚生労働省では、THP(トータル・ヘルスプロモーション・プラン)を
愛称として、働く人の心とからだの健康づくりを推進しています。
「健康づくり計画」の立案方法、「安全衛生委員会」とのタイアップ法
「PDCAサイクル」の活用法など事業所での「健康づくり」の取り入れ方
を紹介します。
講   師:中嶋朋子(健康運動指導士 産業カウンセラー)
----------------------------------------------------------------------------
日   時:1月22日(金)14:00〜16:00
研修テーマ:健康予防の為に(6)「生き方・考え方を見直す」
内   容:健康生活の基盤となる生き方、考え方、価値観などの影響・作用を検討
講   師:森川泰寛(ヒューマンケア熊本代表 臨床心理士 キャリアカウンセラー)
----------------------------------------------------------------------------
日   時:1月25日(月)14:00〜16:00
研修テーマ:疲労回復・リフレッシュのためのセルフケア体験
内   容:長時間のデスクワークや同じ姿勢での作業は、肩・腰・膝といった局所
に負担をかけることが多い。これらは生活習慣病ならぬ生活習慣痛とし
て、作業効率や日常生活をも低下させてしまう危険性がある。そこで今
回は、自身で行えるストレッチやマッサージ法を紹介する。
講   師:山口真由美 特別講師
(日本赤十字社 熊本健康管理センター健康運動指導士)
----------------------------------------------------------------------------

産業保険研修会申込書(FAX用)
============================================================================
参加者氏名|
(ふりがな)|
----------------------------------------------------------------------------
参加研修会| 第 回 月 日 / 第 回 月 日
番号&日付 | 第 回 月 日 / 第 回 月 日
----------------------------------------------------------------------------
会社名 | (所属部署 )
----------------------------------------------------------------------------
会社所在地|
----------------------------------------------------------------------------
会社の電話| |FAX番号|
----------------------------------------------------------------------------
連絡担当者名 |
(参加者と別の場合)|
============================================================================

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
熊本産業保健総合支援センターから『産業保健に関する質問募集』のお知らせ』!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
会社の衛生管理の担当者に選任されたが、衛生管理活動をどう進めたらいいか、
社内でメンタルヘルス対策を進めたいがどう対応したらいいのかわからない等と
いったことでお悩みではありませんか。
当センターでは、メンタルヘルスや健康管理など産業保健に関する様々な問題に
ついて、専門スタッフがご相談に応じ、解決方法を助言します。今お悩みのこと、
疑問に思っていることがありましたら以下のいずれかの方法でご相談下さい。
相談はすべて無料です。相談により知り得た情報等は厳守します。

・ホームページ:http://www.kumamoto-sanpo.jp/FormMail/soudan/index.php
・メール:ksanpo43@xvb.biglobe.ne.jp
・FAX:096-359-6506/TEL:096-353-5480

尚、電話、FAX、メール等ご希望の方法で、必ず回答いたします。
回答先及び回答方法は以下の通りです。

・ご希望回答方法(電話・FAX・メール・郵便)
・住所等
・会社名
・担当者名
・電話番号
・FAX番号
・メールアドレス
・メルマガ配信希望(メールアドレス)

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
相談員のひとり言                  平田 啓三 相談員
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
いよいよストレスチェック制度がスタートしました。いろいろな疑問点や懸念を抱
えてのスタートとなりましたが、日本は法治国家ですので、決まったことは守らなく
てはなりません。しかし、企業の負担、産業医の負担などを考える時、メンタルヘル
スケアに関わる偏見や差別の問題に対して、同時進行で国家的対策(教育や指導)を
打たないと、費用対効果の面で期待できないのではないかと危惧します。
元来、メンタルヘルスは、その要因に遺伝的なものもあるでしょうが、「うつ病」
は個人のストレスマネジメントや習性、考え方や受け止め方に大きく左右されるもの
で、一人一人のストレス耐性と大きく関わっています。この点から見れば、「うつ病」
は「糖尿病」や「高血圧症」などの生活習慣病ならぬ『思考習慣病』と言えるのでは
ないでしょうか。物事の見方や捉え方を通した考え方に、偏向が見られると次の行動
に移るのが、一般の人と違うということが見られるようになると思われます。多くの
人は、そこに自分で気づいて修正を加えますが、小数の人は睡眠や摂食や身体的不調
に至って、生活に支障を来して初めて気づくことが多いようです。
精神医学的に「認知の歪み」などと言いますが、それは何をもって「ゆがみ」と言
うのでしょうか。果たして何が歪んでないものなのでしょうか?見えるものには錯覚
がつきものです。認知には錯覚が許されぬものでしょうか。私は、高校時代に恩師か
ら「何が正しいかは、多数決で決まる」と言われました。つまり例え間違いであって
も数の多い方が「正しい」とされるものだ。小数は、間違っている、変人だと言われ
るが、そうとは限らない。よくよく注意して見聞し判断して、見誤ることがないよう
にと言われました。
今、日本では医学や健康情報に溢れ、素人でも病気に詳しい人が沢山います。知識と
して持つのは良いことですが、家族や同僚に対して病名を付けたり、「障害」や「依
存症」のレッテル貼りが多数を占め横行しています。マスコミも不安を煽って視聴率
を稼ぎ広告収入を上げるのに躍起となっています。これで良いのかと思います。「知
る権利」と同様に「知らない権利」も時には重要です。要らぬ心配を抱えることは決
して良いことではないと思います。物事に詳しくなることが人間の幸福なのか、一度
考え直す必要があるように思いますが如何でしょうか?
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
編集後記
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
今年もあとわずかとなりましたが、今月からいよいよストレスチェック制度が施行
されます。ストレスチェックの実施プログラムも、11月20日に厚生労働省のホー
ムページに公開され、12月1日に一部記載誤りがあり修正プログラムが差し替えら
れましたが、準備が整った形となり当センターでも実際に使ってみた感想では、事務
従事者の負担は軽減できるのではと感じました。それから、今年中に予定していたス
トレスチェック制度に関する研修会も12月15日で最後になります。
また、平成25年5月からメルマガ配信を担当させて頂き、臨時号も含めて合計で
47回メルマガ配信させて頂きましたが、今回の第99号メルマガ配信担当が最後と
なりました。少しでも何かのお役に立てて頂けたら幸いです。なお、来年の第100
号メルマガ配信からは担当がかわりますが、来年も引き続きよろしくお願い致します。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

●次回の第100号は平成28年1月吉日に配信予定です。

編集内容等に関するご意見・お問合せなどをお寄せください。
またメールアドレスの変更の場合は件名に[メルマガアドレス変更希望]、
配信停止希望の場合は、[メルマガ配信停止希望]等ご記入の上
ksanpo43@xvb.biglobe.ne.jpへお願いします。

★メールアドレスが2014/1/6より変更になりました。
************************************************************
独立行政法人 労働者健康福祉機構 熊本産業保健総合支援センター
〒860-0806 熊本市中央区花畑町9-24 住友生命熊本ビル3階
TEL:096-353-5480 FAX:096-359-6506
http://www.kumamoto-sanpo.jp/
E-Mail:ksanpo43@xvb.biglobe.ne.jp <-New
************************************************************