≪熊本産業保健推進連絡事務所 メールマガジン≫ 第68号(2013年5月1日)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
トピックス
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【 共催セミナーのお知らせ 】
★熊本流通団地協同組合との共催事業(5月)
ハラスメント・メンタルヘルスにかかるリスクマネジメント」と題して、平成
25年5月9日(木)17:30〜20:00に、熊本市流通情報会館第2研修室で開催されます。
参加申し込み期限(5/2)が迫っておりますが、参加料無料でどなたでもご参加可能
ですので、多数のご参加をお待ちしております。詳細は以下をご覧ください。
http://www.jyohokaikan.com/download/harassment.pdf
★株式会社大塚製薬工場との共催事業(6月)
熱中症フォーラムin熊本と題して、平成25年6月1日(土)14:00〜16:30に、
グランメッセ熊本2F大会議場で開催されます。参加料無料でどなたでもご参加
頂けますので、多数のご参加をお待ちしております。詳細は以下をご覧ください。
http://www.kumamoto-sanpo.jp/documents/heatdisorderforuminkumamoto.pdf
【 行政の動き】
1.厚生労働省(安全衛生部 労働衛生課 電離放射線労働者健康対策室/4月12日)
事故由来廃棄物などの処分業務に従事する労働者の放射線障害防止のための省令
の公布とガイドライン策定
〜電離放射線障害防止規則を一部改正し7月1日から施行〜
厚生労働省は、労働者の放射線障害防止のための措置などを定めた電離放射線障害
防止規則(以下「電離則」)の一部を改正する省令を、平成25年4月12日付けで公布
し、平成25年7月1日から施行されます。詳しくは以下をご覧下さい。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002znfo.html
2.厚生労働省(安全衛生部 安全課/4月19日)
平成25年度「全国安全週間」を7月に実施
〜ゼロ災害を呼びかける、スローガンを決定〜
厚生労働省では7月1日から一週間、「全国安全週間」を実施します。
この週間に向けてスローガンを募集し、応募のあった707作品から今年度の
スローガンを決定されました。詳しくは以下をご覧下さい。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r985200000303nq.html
3.厚生労働省(健康局/4月26日)
風しんの報告数が急増しています。〜首都圏の報告数が特に多くなっています。〜
厚生労働省健康局において風しんの啓発リーフレットとして「職場編」と「結婚編」
が掲載されました。詳しくは以下をご覧下さい。
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/rubella/
4.熊本労働局(4月1日 )
熊本労働局と熊本県との一体的実施事業について(一体的実施施設の開所式について)
熊本労働局と熊本県は、これまで、「しごとサポート水道町」(朝日生命熊本ビル1F)
と「くまもと県民交流館パレア」の2か所で実施していた就労と生活支援に関する事
業を、平成25 年4月1日から、「しごとサポート水道町」に集約されました。
詳しくは以下をご覧下さい。
http://kumamoto-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/news_topics.html
→熊本労働局と熊本県との一体的実施施設の開所について
【 その他の情報 】
○メンタルヘルス対策
・こころの耳(http://kokoro.mhlw.go.jp/)
○セクハラ・パワハラ問題
・明るい職場応援団(http://www.no-pawahara.mhlw.go.jp/)
○胆管がん関連情報 ≪労働者健康福祉機構よりお知らせ≫
(独)労働者健康福祉機構並びに厚生労働省では、印刷業の洗浄作業に従事する
人からの健康上の相談及び職業性胆管がんに関する各種相談に応じます。
<胆管がんに関する電話相談>
(独)労働者健康福祉機構 産業保健推進センター
0120-688-224 火曜日・水曜日・木曜日(13時〜17時)
厚生労働省
0120-616-700 月曜日から金曜日まで(9時30分〜12時、13時〜16時)
○微小粒子状物質(PM2.5)に関する情報
・環境省ホームページ(http://www.env.go.jp/air/osen/pm/info.html)
○黄砂の飛来関する情報
・環境省ホームページ(http://www.env.go.jp/air/dss/)
○放射性物質による環境汚染情報
・環境省ホームページ(http://josen.env.go.jp/)
○労働災害情報
・災害統計各種(http://anzeninfo.mhlw.go.jp/)
・中災防安全衛生情報センター(http://www.jaish.gr.jp/)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
研修・セミナー案内
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
平成25年度5月以降も多くの産業保健研修会を予定しておりますので、産業保健
スタッフ(産業医・保健師・看護師・衛生管理者等)のみならず、労働者・事業主
或いは、産業保健に関して興味をお持ちの多くの皆さまのご参加をお待ちしてます。
○研修会場:住友生命熊本ビル2階会議室(熊本市中央区花畑町9-24)
○参加費:すべて“無 料”です。
○お申込み方法:FAX、メール、電話(※)でのお申し込みを受け付けます。
当連絡事務所研修会のお申し込みは、以下のいずれかよりお申し込み下さい。
・ホームページ(http://www.kumamoto-sanpo.jp/FormMail/session/index.php)
・TEL:096-353-5480
・FAX:096-359-6506
※電話でのお申し込みの方は、後日、申込書(ホームページから「研修会のご案内」
「参加申込フォーム」)の送付(送信)をお願いします。
※研修会日程の頭に「◆」が付いたものは、日本医師会の産業医研修(生涯研修)の
認定を受けて開催するもので、更新単位が取得できます。
<<■■■■■■平成25年5月の予定■■■■■■>>
-----------------------------------------------
日 時:5月15日(水)14:00〜16:00
研修テーマ:健康を支える食の底力
内 容:1)健康寿命を延ばしましょう。食事で三大疾患を予防
2)血管年齢を若々しく!アンチエイジングは食から
3)時間栄養学の重要性。時間栄養学とダイエットとは?
4)自分の体の声を聞こう。
各人必要エネルギー・たんぱく質量を計算しましょう。
講 師:稲田美和子 相談員(中九州短期大学 栄養学講師管理 栄養士)
-----------------------------------------------
日 時:5月17日(金)14:00〜16:00
研修テーマ:熱中症対策
内 容:熱中症の危険性と対策を学ぶ。
講 師:野波善郎 相談員(日本赤十字社日赤健康管理センター 健康増進部長)
-----------------------------------------------
日 時:5月22日(水)14:00〜16:30
研修テーマ:メンタルヘルスケア「復職支援プランを作成してみよう!」
内 容:事例を通じ具体的な復職プランを作成し自社の実務に
活かせるようにする。
講 師:島村佳子 相談員
(保健師 産業カウンセラー日本産業衛生学会産業看護師)
-----------------------------------------------
日 時:5月23日(木)14:00〜15:30
研修テーマ:労働者を守る各種保護具について、「用途・用法」を考える
内 容:労働者の体を守るために、身体部位別に「保護具」の
用途・用法を考える。
講 師:石原徳一 相談員(衛生工学衛生管理者 一級ボイラー技士)
-----------------------------------------------
日 時:5月27日(月)14:00〜16:00
研修テーマ:労働安全衛生管理体制を裁判例から学ぶ
内 容:裁判例(数例紹介する。)を見ながら、事業場において、
どこまで労働衛生管理をしなければならないかを学ぶ。
講 師:藤田泰生 相談員(元八代労働基準監督署長)
<<■■■■■■平成25年6月の予定■■■■■■>>
-----------------------------------------------
日 時:6月 4日(火)14:00〜16:00
研修テーマ:交流分析を活用したメンタルヘルスケアその1
内 容:エゴグラムを作成し、自己理解を深め、他者理解につなげ、スムーズな
人間関係を目指します。
講 師:森田裕子 特別相談員
(オフィス・コスモス代表産業カウンセラー心理相談員)
-----------------------------------------------
日 時:6月 5日(水)14:00〜16:30
研修テーマ:快適職場環境形成「働きがいのある職場を目指して」
内 容:1)人間関係等のソフト領域から適切に現状を把握し改善策を検討する
2)グループワ−クで事例を共有し計画書を作成する
講 師:島村佳子 相談員
(保健師 産業カウンセラー日本産業衛生学会産業看護師)
-----------------------------------------------
日 時:◆6月 6日(木)18:30〜20:30
研修テーマ:労働者の健診データの解析法−疫学的考え方−
内 容:健康診断の結果といった、人の集団データの取り扱いに関する解析
方法について研修する。
講 師:加藤貴彦 相談員(熊本大学大学院 生命科学研究部 教授)
-----------------------------------------------
日 時:6月 7日(金)14:00〜16:00
研修テーマ:職場における自殺の予防と対応(II)
内 容:「自殺予防セミナー」より
講 師:岡田修治 相談員(弓削病院 診療部長)
-----------------------------------------------
日 時:6月17日(月)14:00〜16:00
研修テーマ:職場の作業環境測定の重要性と快適な環境の維持管理
内 容:・作業環境の必要性
・測定対象と方法について
・快適職場とは
・測定機器の使用方法
・PM2.5の測定方法
講 師:岩男周二 相談員
(第1種作業環境測定士・第1種衛生管理者・第1種公害防止管理者環境計量士
-----------------------------------------------
日 時:6月21日(金)14:00〜16:00
研修テーマ:職場の転倒リスク回避のための簡単チェックとその強化法
内 容:「転倒・転落」といった労働災害は、加齢に伴い、特に50歳代から
増加傾向を示し、それらの回避は重要な課題として位置づけられて
いる。今回は、運動機能の低下や感覚機能の衰えなど、身体的な
特性による内的リスク要因を明らかにするために、簡単なセルフ
チェックや体力チェックを行い、更にその強化法について紹介する。
講 師:宮本裕士 相談員(日本赤十字社 熊本健康管理センター 運動指導係長)
-----------------------------------------------
日 時:6月22日(土)10:00〜15:00
研修テーマ:メンタルヘルスケア 「積極的な傾聴訓練」
内 容:傾聴訓練(入門編)を体験し、自分自身に気づいたり気づかされたりする
中で自己理解を深める。研修の最後に「自律訓練法」を用いた
リラクゼーション体験があります。
講 師:島村佳子 相談員
(日本産業衛生学会産業看護師 保健師 産業カウンセラー)
中嶋朋子 特別相談員(健康運動指導士・産業カウンセラー)
平成25年度産業保険研修会申込書(FAX用)
===========================================================================
参加者氏名|
(ふりがな)|
---------------------------------------------------------------------------
参加研修会| 第 回 月 日 / 第 回 月 日
番号&日付 | 第 回 月 日 / 第 回 月 日
---------------------------------------------------------------------------
会社名 | (所属部署 )
---------------------------------------------------------------------------
会社所在地|
---------------------------------------------------------------------------
会社の電話| |FAX番号|
---------------------------------------------------------------------------
連絡担当者名 |
(参加者と別の場合)|
===========================================================================
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
熊本産業保健推進連絡事務所から『産業保健に関する質問募集』のお知らせ』!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
会社の衛生管理の担当者に選任されたが、衛生管理活動をどう進めたらいいか、
社内でメンタルヘルス対策を進めたいがどう対応したらいいのかわからない等と
いったことでお悩みではありませんか。
当連絡事務所では、メンタルヘルスや健康管理など産業保健に関する様々な問題に
ついて、専門スタッフがご相談に応じ、解決方法を助言します。今お悩みのこと、
疑問に思っていることがありましたら以下のいずれかの方法でご相談下さい。
相談はすべて無料です。相談により知り得た情報等は厳守します。
・ホームページ:http://www.kumamoto-sanpo.jp/FormMail/soudan/index.php
・メール:sanpo43@mvd.biglobe.ne.jp
・FAX:096-359-6506
・TEL:096-353-5480
尚、電話、FAX、メール等ご希望の方法で、必ず回答いたします。
回答先及び回答方法は以下の通りです。
===========================================================================
ご希望回答方法(選択) | 電話・FAX・メール・郵便
--------+---------------+--------------------------------------------------
| 住所等 |
+---------------+--------------------------------------------------
| 会社名 |
+---------------+--------------------------------------------------
回答先 | 担当者名 |
+---------------+---------------------+--------+-------------------
| 電話番号 | | FAX番号|
+---------------+---------------------+--------+-------------------
| メールアドレス|
--------+---------------+--------------------------------------------------
メルマガ| メールアドレス|
配信希望| |
===========================================================================
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
相談員のひとり言 岩男周二 相談員
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
日本作業環境測定協会熊本分会の推薦により、4月より相談員に仲間入りしまし
た。よろしくお願いします。
私は昨年までルネサスセミコンダクタ九州・山口株式会社やNECエレクトロニクス
株式会社で作業環境測定、安全衛生、設備安全、生産環境などのマネジメントを
していました。現在はロイド レジスター クオリティ アシュアランス(LRQA)のISO
審査員をしています。LRQAの親会社 ロイド船級協会(Lloyd’s Register)は
ロンドンで250年の歴史があり、明治維新の頃から日本の海上保険や造船の安心・
安全を技術的にサポートしてきました。私も作業環境測定士、衛生管理者などの
経験を活かし、相談員として長くお役に立ちたいと思っています。
先日、エクアドル育ちの友人から彼の生まれた町には野口英世の銅像、ノグチの
名前を冠した通りや病院があるという話を聞きました。私は子供の頃に読んだ伝記
から野口英世はアフリカで黄熱病の研究をしている時に不幸にも黄熱病で亡くなった
という記憶がありますが、野口博士がロックフェラー財団の仕事でエクアドルの
グアヤキルという都市で黄熱病の研究を開始し、ワクチンを開発し、エクアドルや
ペルーなど南米の黄熱病予防に多大な貢献をし、エクアドルでこれほど尊敬されて
いることは知りませんでした。野口英世は医師を志して会津若松を出るときに
「志を得ざれば再び此の地を踏まず」と生家の家の柱に刻んで上京したそうです。
明治の日本人の精神はすばらしいと思います。
また、同時代の著書「武士道」で有名な新渡戸稲造と「代表的日本人」を書いた
内村鑑三はあの“崇高な大志をいだけ”のクラーク博士の札幌農学校の第2期の同
窓生でした。これらの2作品のオリジナル版は英語で書かれ世界各国の言葉に翻訳
され読まれています。新渡戸博士は国際連盟の活動で有名ですが、公務員として日
本統治時代の台湾で製糖業を興し、台湾発展の基礎に大きく貢献しました。内村鑑
三もキリスト教学者として有名ですが、「デンマルク国」という本の中では、
ひとりの青年が荒れた国土を開拓し樹を植え、酪農を興し豊かなデンマークという
国ができたという話を門下生に伝え、農業や産業の重要性と社会に貢献する強い
精神を教えています。私は明治維新の開国から、豊かな国を目指して身を捨てて
努力してきた人達のおかげで今の日本の基盤があると思います。また、内村の
「代表的日本人」の中の二宮尊徳の話がたいへん好きで愛読しています。若い世代
の人達にもこうした先人の遺産を読んでもらい、人のために努力し、未来を切り開
いてゆく道しるべとしてもらいたいと思います。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
編集後記
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
平成25年4月1日より、熊本産業保健推進連絡事務所の推進員に就任いたしました
西井です。前職は、マイコンソフトの設計開発を担当していました。これまでの仕事
とはかってが違い、多少の戸惑いもありますが、推進員として精一杯頑張るつもりで
いますので、どうぞよろしくお願い致します。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
★次回の第69号は6月3日(月)配信予定です。
編集内容等に関するご意見・お問合せなどをお寄せください。
またメールアドレスの変更の場合は件名に「メルマガアドレス変更希望」、
配信停止希望の場合は、「メルマガ配信停止希望」等ご記入の上
sanpo43@mvd.biglobe.ne.jpへお願いします。
************************************************************
独立行政法人 労働者健康福祉機構 熊本産業保健推進連絡事務所
〒860-0806 熊本市中央区花畑町9-24 住友生命熊本ビル3階
TEL:096-353-5480 FAX:096-359-6506
http://www.kumamoto-sanpo.jp/
E-Mail:sanpo43@mvd.biglobe.ne.jp
************************************************************