◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
        
                2008 / 4 / 1

       ≪熊本産業保健推進センターメールマガジン≫

 
                 第7号

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

 人事異動等の時期です。アドレス変更&メルマガ配信中止の確認をよろし
 くお願いします。
                  
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

――――――――――――――――――――――――――――――――――
 トピックス
――――――――――――――――――――――――――――――――――

@4月1日から、労働者50人未満事業場の過重労働に対する医師による面接指
導が義務化されます。これに伴い、地域産業保健センターで面接指導の相談
日が設けられる予定になっております。詳しくは当センターホームページ「
関係団体等リンク集」にあります各地域産業保健センターにお問合せくださ
い。
http://www.kumamoto-sanpo.jp/links.html

A当センターで作成しております「健康診断の手引」が新しくなりました。
今回は、特定健診の開始に伴う定期健康診断の改正部分や、石綿健診、ホル
ムアルデヒド・エチレンオキシドに係る健診等を追加しております。
この手引は、当センターの広報誌「ゆたーと」4月号と一緒にお送りする予
定にしておりますが、広報誌が送られてこない方、又はお急ぎの方には別
途お送りしますので、お申し出ください。

B当センターでは、特定検診のための腹囲測定用メジャーを準備しておりま
す。ご希望の方は窓口においでの際にお申し付けください。申し訳ありませ
んが、数の制限がありますのでお一人様一個とし、郵送はご遠慮願います。

――――――――――――――――――――――――――――――――――
 新着情報
――――――――――――――――――――――――――――――――――

【図書】
○産業医科大学『メンタルヘルスエキスパート産業医』 
養成コース テキスト                 厚生労働省委託
 メンタルヘルス不調の労働者の再チャレンジのための職場復帰訓練等につ
いて指導・助言を行うことのできる産業医育成のための教育研修事業のテキ
ストです

○手法を理解して、事例で体験する
メンタルヘルスケア実践ガイド 第2版 発行:財団法人産業医学振興財団
 本書は、厚生労働省の指針などに示された対策の進め方について、実際に
現場で働く産業医や担当者の方々が、どのように理解し、どのように活動し、
どのように成果のある対策を実行するかという実践的メンタルヘルス対策の
最新のハンドブックです。

○産業保健ガイドブックW
じん肺                発行:財団法人産業医学振興財団
 粉じん作業従事労働者とその退職者の健康管理に当たっては、じん肺健康
診断とその結果に基づく事後措置の実施が基本であり、さらに発症した場合
の治療も含め、産業医、臨床医等の医師が果たす役割がきわめて重要です。
本書は、じん肺の臨床、予防管理、補償の全般に及んで記述されており、産
業医、臨床医等に必要なじん肺に関する情報が網羅されていますので、これ
らの方々にも大いに役立つものです。

――――――――――――――――――――――――――――――――――
 研修・セミナー案内
――――――――――――――――――――――――――――――――――

○熊本産業保健推進センターの研修会○
於:熊本産業保健推進センター会議室 14:00〜16:00

【今月】
予定無し

【来月】
☆5月 1 日(木) 『働く人のメンタルクリニックケア』
                        加藤 貴彦 相談員
          職場の管理職や健康スタッフの心がまえなど、事例
          検討を含めての研修を行います。

☆5月12日(月) 『ストレスに強くなるために』
                        島村 佳子 相談員
          ストレスの基礎知識と対処法や自律訓練法について、
          実技を交えて研修を行います。

☆5月13日(火) 『衛生管理者になるための研修T』
                        山口 浩一 相談員
          衛生管理者を目指している方のための労働衛生関係
          について研修を行います。

☆5月15日(木) 『OSHMSってどんなの』
                        石原 徳一 相談員
          労働安全衛生マネジメントシステムの導入とメリッ
          トについての研修を行います。

☆5月19日(月) 『一次予防としてのメンタルヘルス対策』
                        古賀 幹浩 相談員
          ストレスへの気づきを促すツール(ストレス簡易調
          査票)の利用方法などについての研修を行います。

☆5月21日(水) 『衛生管理者として必要な労働衛生関係法令T』
                        藤田 泰生 相談員
          衛生管理者になるための労働衛生関係法令の知識確
          認についての研修を行います。

☆5月22日(木) 『リラクセーション技法(実習)』
                        中嶋 朋子 相談員
          ストレッチ体操やマッサージなど様々なリラックス
          法の体験を行う研修です。

☆5月26日(月) 『生活習慣病(メタボリックシンドローム)対策の
           食生活』
                        稲田 美和子 相談員
          メタボリックと生活習慣として@食生活上の問題と
          対策A行動変容を起こすにはB食事療法を永続きさ
          せるには、などについて研修をおこないます。

▲研修会の定員は各18名です。お申し込みはお早めに。

研修会の詳細・お申込はhttp://www.kumamoto-sanpo.jp/session/index.html

――――――――――――――――――――――――――――――――――
 相談員のひとりごと   基幹相談員 小柳敦子(産業医学)
――――――――――――――――――――――――――――――――――

風に誘われ外出すると、菜の花の元気な色、さくらの優しい色などに出会い、
ああ子供のころと変わらないなーと何となくとホットします。

しかし私たちの生活は、明らかに昔と変わっているように思います。
毎日やらねばならないことが、次から次にあり、心からくつろげる時間が少
なくなりました。

忙しいという字は、心をなくすと書くのだと以前聞いたことがあります。人
は頭のみで考え行動し、心が伴わない生活に疲れはてている様です。
大多数の人は、大地から足が離れ、ビルの管理された空調の中でその大半の
時間を机上の仕事に費やしています。そこでは効率的に成果を挙げることが
求められ、窓から外を眺める暇がありません。パソコンに向かっているので
人に話しかけることもありません。
太陽の光を浴び、風に吹かれ、体を動かす心地よさを忘れてしまっています。

最近「心の病」が増えているのは、このような人の生き方の変化が関係して
いるように思えてなりません。本当にリラックスできるときがないのです。
そこで、メンタルヘルス及び疲労対策として、心地よい休憩場所を作り、20
分くらい居眠りができる環境を確保すること、会社の周囲に軽い運動ができ
る場所を確保する(散歩の小道でも良い)、又は周囲に空き地があれば、就
業後社員が班ごとに耕して野菜を作り、社員食堂の材料にするなどがありそ
うです。
食への関心も深まり、野菜をたくさん食べると、メタボ対策にもよさそうで
す。
いずれの案も、いますぐ提案して良い返事がもらえそうにありませんが、運
動や畑作業をすることが社員の評価に加われば、少しはやる気になるのでは
など、ふと考えてしまいます。
人の働き方・生き方にもっともっと多くの選択肢があってよい社会になって
ほしいと思います。

――――――――――――――――――――――――――――――――――
 編集後記
――――――――――――――――――――――――――――――――――

4月になりました。また、新しい年度となり、企業にも新入社員の方々が入
社され雰囲気もいつもとは違う。という様な現象があちこちで起こっている
のでしょうか?また、この時期は毎年、初心に戻れるような気がします。皆
様の職場ではいかがでしょうか。当センターにおきましても、人事異動にて
副所長の交代や産業保健相談員の先生方の入れ替わりもあり、新年度を迎え
ることとなりました。私共も新たな気持ちで皆様のお役に立てるよう情報発
信等に心がけたいと存じます。また、ご相談もお待ち致しておりますので、
本年度も当センターをどしどし利用していただきますように、今後ともどう
ぞよろしくお願い申し上げます。 

――――――――――――――――――――――――――――――――――
 次回の第8号は5月1日(木)配信予定です。
――――――――――――――――――――――――――――――――――

編集内容等に関するご意見・お問合せなどをお寄せください。
またメールアドレスの変更の場合は件名に「メルマガアドレス変更希望」、
配信停止希望の場合は、「メルマガ配信停止希望」等ご記入の上、
mailto:sanpo43@mvd.biglobe.ne.jp までお願いします。

************************************************************************
**** 労働者健康福祉機構  熊本産業保健推進センター        ****
**** 〒860-0806 熊本市花畑町1−7 MY熊本ビル8階     ****
**** TEL:096-353-5480 FAX:096-359-6506 ****
**** http://www.kumamoto-sanpo.jp/ ****
**** mailto:sanpo43@mvd.biglobe.ne.jp ****
************************************************************************