◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

≪熊本産業保健推進連絡事務所 メールマガジン≫ 第70号(2013年7月1日)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
トピックス
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【 共催セミナーのお知らせ 】
1.協会けんぽとの共催事業(8月)
H25年度職場におけるメンタルヘルス対策セミナーと題して以下の日程でセミナー
が開催されます。参加料無料でどなたでもご参加頂けますので多数のご参加を
お待ちしております。参加方法等の詳細については以下のURLをご覧下さい。
http://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/kumamoto/kenko-zukuri/mental-health-taisaku-seminar/h25-mental-health-taisaku-seminar.pdf

【8/ 5】快適職場環境形成[働きがいのある職場を目指して]
<<時間>>13:45〜16:30、<<場所>>グランメッセ熊本(大会議室)
【8/19】職場における職場復帰支援等の取組み方法
<<時間>>13:45〜16:30、<<場所>>くまもと県民交流館パレア(会議室1)

【 行政の動き】
1.熊本県(健康づくり推進課/6月17日)
H25年度県民提案による健康づくりモデル事業(健康長寿推進事業)に係る企画提案
の募集がありました。ご希望の団体等ありましたら以下を参照しご応募下さい。
http://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/31/mushibayobou.html

2.厚生労働省(職業能力開発局総務課基盤整備室/6月7日)
[H24年度ものづくり基盤技術の振興施策](ものづくり白書)が閣議決定されました。
〜[全員参加型]のものづくり産業の構築に向けた課題と今後の方向性を提示〜
詳しくは、以下をご覧下さい。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000033od4.html

3.厚生労働省(健康局水道課/6月7日)
水道水中の放射性物質の検出について(第328報)が発表されました。
されました。詳しくは、以下をご覧下さい。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000033wtr.html

4.厚生労働省(安全衛生部労働衛生課/6月14日)
平成25年度[化学物質による労働者の健康障害防止措置に係る検討会報告書(第1回)]
が公表されました。詳しくは、以下をご覧下さい。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000034cn3.html

5.厚生労働省(安全衛生部労働衛生課/6月18日)
職場における腰痛予防の取組を!
〜19年ぶりに[職場における腰痛予防対策指針]を改訂〜
詳しくは、以下をご覧下さい。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/youtsuushishin.html

6.熊本労働局(6月14日)
熊本県最低賃金総合相談支援センターの開設及び、業務改善助成金(中小企業最低賃金
引上げ支援対策費補助金)が発表されました。詳しくは以下をご覧下さい。
http://kumamoto-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/library/kumamoto-roudoukyoku/bbb/2013614155434.pdf

【 その他の情報 】
----------------------------------------------------------------------------
○[暑さ指数]情報
・熱中症予防情報サイト(http://www.wbgt.env.go.jp/)
○メンタルヘルス対策
・こころの耳(http://kokoro.mhlw.go.jp/)
○セクハラ・パワハラ問題
・明るい職場応援団(http://www.no-pawahara.mhlw.go.jp/)
○胆管がん関連情報 ≪労働者健康福祉機構よりお知らせ≫
(独)労働者健康福祉機構並びに厚生労働省では、印刷業の洗浄作業に従事する
人からの健康上の相談及び職業性胆管がんに関する各種相談に応じます。
<胆管がんに関する電話相談>
(独)労働者健康福祉機構 産業保健推進センター
0120-688-224 火曜日・水曜日・木曜日(13時〜17時)
厚生労働省
0120-616-700 月曜日から金曜日まで(9時30分〜12時、13時〜16時)
○微小粒子状物質(PM2.5)に関する情報
・環境省ホームページ(http://www.env.go.jp/air/osen/pm/info.html)
○黄砂の飛来関する情報
・環境省ホームページ(http://www.env.go.jp/air/dss/)
○放射性物質による環境汚染情報
・環境省ホームページ(http://josen.env.go.jp/)
○労働災害情報
・災害統計各種(http://anzeninfo.mhlw.go.jp/)
・中災防安全衛生情報センター(http://www.jaish.gr.jp/)

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
研修・セミナー案内
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
平成25年度5月以降も多くの産業保健研修会を予定しておりますので、産業保健
スタッフ(産業医・保健師・看護師・衛生管理者等)のみならず、労働者・事業主
或いは、産業保健に関して興味をお持ちの多くの皆さまのご参加をお待ちしてます。

○研修会場:住友生命熊本ビル2階会議室(熊本市中央区花畑町9-24)
○参加費:すべて“無 料”です。
○お申込み方法:FAX、メール、電話(※)でのお申し込みを受け付けます。
当連絡事務所研修会のお申し込みは、以下のいずれかよりお申し込み下さい。
・ホームページ(http://www.kumamoto-sanpo.jp/FormMail/session/index.php)
・TEL:096-353-5480
・FAX:096-359-6506
※電話でのお申し込みの方は、後日、申込書(ホームページから[研修会のご案内]
[参加申込フォーム])の送付(送信)をお願いします。
※研修会日程の頭に[◆]が付いたものは、日本医師会の産業医研修(生涯研修)の
認定を受けて開催するもので、更新単位が取得できます。

<<■■■■■■平成25年7月の予定■■■■■■>>
----------------------------------------------------------------------------
日   時:7月 9日(火)18:00〜20:00
研修テーマ:[ゲートキーパー]研修
内   容:自殺に傾いた人への対応として、サインに気づき、危険性を評価し適切
につなげていくための知識やスキルを学ぶ。内閣府のゲートキーパー養
成研修用テキストを基に、職場での活用方法を学ぶ。
講   師:尾池千賀子 相談員
労働衛生コンサルタント保健師・産業カウンセラー
----------------------------------------------------------------------------
日   時:7月11日(木)14:00〜16:00
研修テーマ:女性労働者の母性健康管理及び職場の
セクシャルハラスメント対策について
内   容:調整中
講   師:熊本労働局 雇用均等室 担当官
----------------------------------------------------------------------------    
日   時:7月17日(水)14:00〜16:00
研修テーマ:中小企業(製造業)における衛生管理活動の実際
[衛生管理活動の水準を更に一歩向上させるために]
内   容:衛生管理の基本を理解し、自社の衛生管理活動計画書を作成する。
講   師:島村佳子 相談員
(保健師 産業カウンセラー日本産業衛生学会産業看護師)
----------------------------------------------------------------------------
日   時:7月19日(金)14:00〜16:00
研修テーマ:THP(心とからだの健康づくり)の取り入れ方
内   容:厚生労働省では、THP(トータル・ヘルスプロモーション・プラン)を
愛称として、働く人の心とからだの健康づくりを推進しています。個人
の生活習慣を見直し、若い頃から継続的で計画的な健康づくりをすすめ
ることで、働く人がより健康になることを目標としています。今回は事
業所での取り入れ方を紹介します。
講   師:中嶋朋子 相談員(菊南病院 健康運動指導士・産業カウンセラー)
----------------------------------------------------------------------------
日   時:7月25日(木)14:00〜15:30
研修テーマ:労働安全衛生管理における[労働衛生工学]とは何か・・・
内   容:労働安全衛生管理体制における[労働衛生工学]の役割について考える。
講   師:石原徳一 相談員(衛生工学衛生管理者 一級ボイラー技士)
----------------------------------------------------------------------------
日   時:7月26日(金)14:00〜16:30
研修テーマ:働く人のストレス・マネジメント(1)〜ストレスを理解する〜
内   容:ストレスによる心身の反応と、その疾病化のメカニズムを理解して、各
種のストレス性障害を予防するための基本的な視点と方法を学びます。
講   師:森川泰寛 相談員
(ヒューマンケア熊本代表 臨床心理士 キャリアカウンセラー)

<<■■■■■■平成25年8月の予定■■■■■■>>
----------------------------------------------------------------------------
日   時:8月 1日(木)14:00〜16:00
研修テーマ:有害業務管理
内   容:労働安全衛生法、許容濃度・管理濃度の意味、生物学的なモニタリング
など有害化学物質の管理方法について研修する。
講   師:加藤貴彦 相談員(熊本大学大学院 生命科学研究部 教授)
----------------------------------------------------------------------------
日   時:8月 5日(月)14:00〜16:00
研修テーマ:健康を支える食の底力
内   容:1)健康寿命を延ばしましょう。食事で三大疾患を予防
2血管年齢を若々しく!アンチエイジングは食から
3)時間栄養学の重要性。時間栄養学とダイエットとは?
4)自分の体の声を聞こう。
各人必要エネルギー・たんぱく質量を計算しましょう。
講   師:稲田美和子 相談員(中九州短期大学 栄養学講師管理 栄養士)
----------------------------------------------------------------------------
日   時:8月 7日(水)14:00〜16:00
研修テーマ:メタボ対策 [定期健診と特定健診の効果的な連携の仕方]
内   容:二つの法律の下にある労働者の健康管理が期待される効果を上げていく
ために、どのような連携を取っていけばいいのか考える。
講   師:島村佳子 相談員
(保健師 産業カウンセラー日本産業衛生学会産業看護師)
----------------------------------------------------------------------------
日   時:8月 8日(木)14:00〜16:00
研修テーマ:交流分析を活用したメンタルヘルスケア その2
内   容:ストロークを職場の中に定着させ、良好な人間関係につなげよう。 
講   師:森田裕子 特別相談員
(オフィス・コスモス代表産業カウンセラー心理相談員)
----------------------------------------------------------------------------
日   時:8月16日(金)14:00〜16:30
研修テーマ:働く人のストレス・マネジメント(II)〜ストレスに対処する〜
内   容:疲労やイライラの解消、また能力発揮にも役立つストレス対処法として、
いつでも、どこでも実施できる簡単なリラクゼーション技法や各種
エクササイズを体験的に学びます。
講   師:森川泰寛 相談員
(ヒューマンケア熊本代表 臨床心理士 キャリアカウンセラー)
----------------------------------------------------------------------------
日   時:◆8月21日(水)18:30〜20:30
研修テーマ:日本産業衛生学会職場改善セミナー教材を活用した
職場巡視トレーニングの実践
会 場:山鹿市生涯学習センター「ひだまり」
内   容:熊本産業保健推進センターの研究事業として開発された職場巡視
トレーニングプログラムにそって、日本産業衛生学会が作成した職場
改善セミナー教材を用いて、職場巡視の効果的な実践方法について、
グループワークの形式で学習する。
講   師:上田厚 相談員
(NPO東アジアHPネット理事長 熊本大学名誉教授)
(株式会社 くまもと健康支援センター顧問)
----------------------------------------------------------------------------
日   時:8月23日(金)14:00〜16:00
研修テーマ:健康づくりのための運動
内   容:運動には、生活習慣病の予防だけでなくストレス解消の効果もある。
実際に体を動かすことで、自分の体力を見直し、自分にあった運動法を
見つける。職場での運動やレクレーションの取り入れ方についても紹介
する。(できるだけ動きやすい服装でお越しください。)
講   師:中嶋朋子 特別相談員(菊南病院 健康運動指導士・産業カウンセラー)
----------------------------------------------------------------------------
日   時:8月26日(月)14:00〜16:00
研修テーマ:労働安全衛生管理体制を裁判例から学ぶ
内   容:裁判例(数例紹介する。)を見ながら、事業場において、どこまで
労働衛生管理をしなければならないかを学ぶ。
講   師:藤田泰生 相談員(元八代労働基準監督署長)
----------------------------------------------------------------------------
日   時:◆8月27日(火)14:00〜16:00
研修テーマ:日本産業衛生学会職場改善セミナー教材を活用した
職場巡視トレーニングの実践
内   容:熊本産業保健推進センターの研究事業として開発された職場巡視
トレーニングプログラムにそって、日本産業衛生学会が作成した職場
改善セミナー教材を用いて、職場巡視の効果的な実践方法について、
グループワークの形式で学習する。
講   師:上田厚 相談員
(NPO東アジアHPネット理事長 熊本大学名誉教授)
(株式会社 くまもと健康支援センター顧問)
----------------------------------------------------------------------------
日   時:◆8月29日(木)18:30〜20:30
研修テーマ:職場のメンタルヘルス対策[復職支援の具体的方法]
〜復職可能の判断のつけ方〜
内   容:休職後に労働者が復職可能となる条件は、職種や職務内容によって異なる。
労働に耐え得る体力維持に必要な治療とリハビリ、作業能力を見極める
ための試し出勤と評価などについて検討する。
講   師:松下弘子 相談員
(カウンセリングオフィス KMJメンタルアシスト代表 臨床心理士)
----------------------------------------------------------------------------

産業保険研修会申込書(FAX用)
===========================================================================
参加者氏名|
(ふりがな)|
---------------------------------------------------------------------------
参加研修会| 第 回 月 日 / 第 回 月 日
番号&日付 | 第 回 月 日 / 第 回 月 日
---------------------------------------------------------------------------
会社名 | (所属部署 )
---------------------------------------------------------------------------
会社所在地|
---------------------------------------------------------------------------
会社の電話| |FAX番号|
---------------------------------------------------------------------------
連絡担当者名 |
(参加者と別の場合)|
===========================================================================

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
熊本産業保健推進連絡事務所から『産業保健に関する質問募集』のお知らせ』!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
会社の衛生管理の担当者に選任されたが、衛生管理活動をどう進めたらいいか、
社内でメンタルヘルス対策を進めたいがどう対応したらいいのかわからない等と
いったことでお悩みではありませんか。
当連絡事務所では、メンタルヘルスや健康管理など産業保健に関する様々な問題に
ついて、専門スタッフがご相談に応じ、解決方法を助言します。今お悩みのこと、
疑問に思っていることがありましたら以下のいずれかの方法でご相談下さい。
相談はすべて無料です。相談により知り得た情報等は厳守します。

・ホームページ:http://www.kumamoto-sanpo.jp/FormMail/soudan/index.php
・メール:sanpo43@mvd.biglobe.ne.jp
・FAX:096-359-6506
・TEL:096-353-5480

尚、電話、FAX、メール等ご希望の方法で、必ず回答いたします。
回答先及び回答方法は以下の通りです。

===========================================================================
ご希望回答方法(選択) | 電話・FAX・メール・郵便
--------+---------------+--------------------------------------------------
| 住所等 |
+---------------+--------------------------------------------------
| 会社名 |
+---------------+--------------------------------------------------
回答先 | 担当者名 |
+---------------+---------------------+--------+-------------------
| 電話番号 | | FAX番号|
+---------------+---------------------+--------+-------------------
| メールアドレス|
--------+---------------+--------------------------------------------------
メルマガ| メールアドレス|
配信希望| |
===========================================================================

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
相談員のひとり言 岡田修治 相談員
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
私はもともと精神科が専門なため、産業医の仕事のうちメンタルヘルス系の面談だ
け分担してさせて頂いておりますがそれだけでもこのごろはいろいろとやることが増
えてきて大変だぁとパンク気味で毎日をすごしております。
産業保健の分野にかかわらせていただいて7年ほどになるのですが、初めの頃はとに
かくうつ病の復職のことだけで手いっぱいで、うつ病関連だけで日々が過ぎて行った
ように思います。
もちろん2大疾患のもう一方であるところの統合失調症の患者さんにも関わらせて頂
いているのですが、統合失調症はずーっと昔から100人に1人は発症する疾患で今
に始まった話ではなく、近年は薬の進歩もあり軽症化しておりますので大きな混乱は
なく、むしろ淡々と関わらせていただいてそんなに困ることはないように感じており
ました。
しかしうつ病の対応で復職のガイドラインも改訂され、だいたいやるべきことも分
かってきたかなぁと思う頃に、新型うつ病や非定形うつ病と称される範疇の問題でい
ろいろと思い悩む事が増えてきて、さらに近年はアスペルガーなどの発達障害のかた
への対応に苦慮することが増えてきたように思います。本屋さんなんかに行っても発
達障害関連の書籍などが増えてきて、勉強しないとなぁと思いつつも、私の若いころ
の修行時代(もちろんいまも修行中ですが)をすごした病院が小児科がしっかりした
病院であまり思春期の患者さんを見させていただくことがなかったという経歴もあっ
て発達障害関連はどうも苦手意識が先行してしまうのが実際のところです。私の同僚
の若手の先生などはむしろ発達障害を積極的に勉強されて得意分野にされている先生
もおられるのですが、まだまだ私のように苦手意識のある精神科の先生もおられるや
もしれません。
というわけで、発達障害の関連でいえば私のような例もありますのでまだまだ医者を
選んだほうがよいかもしれませんよと、余計なひと言を付け加えてあいかわらずのし
りきれとんぼでおしまいにさせていただきます。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
編集後記
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
6月も終わり、まだ梅雨の季節で台風の影響も心配されましたが、6月集中の共催
セミナー、産業保健研修会、外部研修会の開催については、福岡産業保健推進センタ
ーからの職員派遣による支援のおかげで無事修了することができました。
ただ、産業保健研修会で、当連絡事務所が把握している日程と講師が把握している
日程にずれがあったため、参加者の方々へは大変ご迷惑をお掛けしました。今後は、
このようなことがないように十分注意したいと思っております。また、6月よりメン
タルヘルス対策支援センターの活動が本格的に進んでおり、管理監督者教育の実施、
職場復帰支援プログラムの作成支援を行いますので、事業場の産業保健関係者、人事
労務担当者の方のご利用をお待ちしております。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
★次回の第71号は8月1日(木)配信予定です。

編集内容等に関するご意見・お問合せなどをお寄せください。
またメールアドレスの変更の場合は件名に[メルマガアドレス変更希望]、
配信停止希望の場合は、[メルマガ配信停止希望]等ご記入の上
sanpo43@mvd.biglobe.ne.jpへお願いします。

************************************************************
独立行政法人 労働者健康福祉機構 熊本産業保健推進連絡事務所
〒860-0806 熊本市中央区花畑町9-24 住友生命熊本ビル3階
TEL:096-353-5480 FAX:096-359-6506
http://www.kumamoto-sanpo.jp/
E-Mail:sanpo43@mvd.biglobe.ne.jp
************************************************************