≪熊本産業保健推進連絡事務所 メールマガジン≫ 第71号(2013年8月1日)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
トピックス
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【 事務連絡 】
★産業医研修会受付終了のお知らせ!
以下2件の産業医研修会が定員に達しましたので受付を終了しました。
多数のお申し込みありがとうございました。
■職場のメンタルヘルス対策「復職支援の具体的方法」〜復職可能の判断のつけ方〜
日時:平成25年8月29日(木)18時30分〜20時30分
会場:熊本産業保健推進連絡事務所 2F共用会議室
講師:臨床心理士 松下弘子先生
■うつ病について
日時:平成25年9月13日(金)18時30分〜20時30分
会場:熊本産業保健推進連絡事務所 2F共用会議室
講師:弓削病院 診療部長 岡田 修治先生
★産業医研修会のお知らせ!
以下の2件の産業医を対象にした研修会を以下通り開催しますのでお知らせします。
■日本産業衛生学会職場改善セミナー教材を活用した職場巡視トレーニングの実践
日時 :8月21日(水) 18:30〜20:30
場所 :山鹿市生涯学習センター「ひだまり」
http://publicmap.jp/print/2061361018
講師 :上田厚(NPO東アジアHPネット理事長 熊本大学名誉教授)
(株式会社 くまもと健康支援センター顧問)
申込方法:以下URLの【研修会番号28番】より申し込み可能です。
http://www.kumamoto-sanpo.jp/session/list-june.html
■安全衛生管理のための「安全衛生パトロールの進め方」〜実地研修〜
日時 :9月19日(木) 13:30〜16:30
場所 :オムロン阿蘇株式会社
http://www.aso.omron.co.jp/company/access.html
講師 :石原徳一(衛生工学衛生管理者 一級ボイラー技士)
島村佳子(保健師 産業カウンセラー)
申込方法:以下URLの【研修会番号44番】より申し込み可能です。
http://www.kumamoto-sanpo.jp/session/list-june.html
【 行政の動き】
1.厚生労働省(労働基準局安全衛生部 化学物質対策課化学物質評価室/7月1日)
平成24年度ばく露実態調査対象物質に係るリスク評価結果に基づく労働者の健康
障害防止対策の徹底について通達がありました。詳しくは、以下をご覧下さい。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000003394z.html
2.厚生労働省(医薬食品局安全対策課 安全使用推進室長/7月4日)
(株)カネボウ化粧品、(株)リサージ及び(株)エキップの薬用化粧品の自主回収に
ついて(クラス2)発表がありました。詳しくは、以下をご覧下さい。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000035xv0.html
3.厚生労働省(7月12日)
夏休み期間中における海外での感染症予防についての予防対策について
発表がありました。詳しくは、以下をご覧下さい。
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/travel/2013summer.html
4.厚生労働省(安全衛生部 化学物質対策課/7月26日)
第1回胆管がん問題を踏まえた化学物質管理のあり方に関する専門検討会(開催案内)が
発表されました。詳しくは、以下をご覧下さい。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000037eor.html
5.厚生労働省(安全衛生部 労働衛生課/7月29日)
平成25年度「全国労働衛生週間」を10月に実施が発表されました。
詳しくは、以下をご覧下さい。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000013398.html
6.厚生労働省(医薬食品局食品安全部監視安全課/7月31日)
(東京電力福島原子力発電所事故関連)食品中の放射性物質の検査結果について
(第695報)が発表されました。詳しくは、以下をご覧下さい。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000013889.html
【 その他の情報 】
----------------------------------------------------------------------------
○[暑さ指数]情報
・熱中症予防情報サイト(http://www.wbgt.env.go.jp/)
○メンタルヘルス対策
・こころの耳(http://kokoro.mhlw.go.jp/)
○セクハラ・パワハラ問題
・明るい職場応援団(http://www.no-pawahara.mhlw.go.jp/)
○胆管がん関連情報 ≪労働者健康福祉機構よりお知らせ≫
(独)労働者健康福祉機構並びに厚生労働省では、印刷業の洗浄作業に従事する
人からの健康上の相談及び職業性胆管がんに関する各種相談に応じます。
<胆管がんに関する電話相談>
(独)労働者健康福祉機構 産業保健推進センター
0120-688-224 火曜日・水曜日・木曜日(13時〜17時)
厚生労働省
0120-616-700 月曜日から金曜日まで(9時30分〜12時、13時〜16時)
○微小粒子状物質(PM2.5)に関する情報
・環境省ホームページ(http://www.env.go.jp/air/osen/pm/info.html)
○黄砂の飛来関する情報
・環境省ホームページ(http://www.env.go.jp/air/dss/)
○放射性物質による環境汚染情報
・環境省ホームページ(http://josen.env.go.jp/)
○労働災害情報
・災害統計各種(http://anzeninfo.mhlw.go.jp/)
・中災防安全衛生情報センター(http://www.jaish.gr.jp/)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
研修・セミナー案内
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
平成25年度8月以降も多くの産業保健研修会を予定しておりますので、産業保健
スタッフ(産業医・保健師・看護師・衛生管理者等)のみならず、労働者・事業主
或いは、産業保健に関して興味をお持ちの多くの皆さまのご参加をお待ちしてます。
○研修会場:住友生命熊本ビル2階会議室(熊本市中央区花畑町9-24)
○参加費:すべて“無 料”です。
○お申込み方法:FAX、メール、電話(※)でのお申し込みを受け付けます。
当連絡事務所研修会のお申し込みは、以下のいずれかよりお申し込み下さい。
・ホームページ(http://www.kumamoto-sanpo.jp/FormMail/session/index.php)
・TEL:096-353-5480
・FAX:096-359-6506
※電話でのお申し込みの方は、後日、申込書(ホームページから[研修会のご案内]
[参加申込フォーム])の送付(送信)をお願いします。
※研修会日程の頭に[◆]が付いたものは、日本医師会の産業医研修(生涯研修)の
認定を受けて開催するもので、更新単位が取得できます。
<<■■■■■■平成25年8月の予定■■■■■■>>
----------------------------------------------------------------------------
日 時:8月 5日(月)14:00〜16:00
研修テーマ:健康を支える食の底力
内 容:1)健康寿命を延ばしましょう。食事で三大疾患を予防
2血管年齢を若々しく!アンチエイジングは食から
3)時間栄養学の重要性。時間栄養学とダイエットとは?
4)自分の体の声を聞こう。
各人必要エネルギー・たんぱく質量を計算しましょう。
講 師:稲田美和子 相談員(中九州短期大学 栄養学講師管理 栄養士)
----------------------------------------------------------------------------
日 時:8月 7日(水)14:00〜16:00
研修テーマ:メタボ対策 [定期健診と特定健診の効果的な連携の仕方]
内 容:二つの法律の下にある労働者の健康管理が期待される効果を上げていく
ために、どのような連携を取っていけばいいのか考える。
講 師:島村佳子 相談員
(保健師 産業カウンセラー日本産業衛生学会産業看護師)
----------------------------------------------------------------------------
日 時:8月 8日(木)14:00〜16:00
研修テーマ:交流分析を活用したメンタルヘルスケア その2
内 容:ストロークを職場の中に定着させ、良好な人間関係につなげよう。
講 師:森田裕子 特別相談員
(オフィス・コスモス代表産業カウンセラー心理相談員)
----------------------------------------------------------------------------
日 時:8月16日(金)14:00〜16:30
研修テーマ:働く人のストレス・マネジメント(II)〜ストレスに対処する〜
内 容:疲労やイライラの解消、また能力発揮にも役立つストレス対処法として、
いつでも、どこでも実施できる簡単なリラクゼーション技法や各種
エクササイズを体験的に学びます。
講 師:森川泰寛 相談員
(ヒューマンケア熊本代表 臨床心理士 キャリアカウンセラー)
----------------------------------------------------------------------------
日 時:◆8月21日(水)18:30〜20:30
研修テーマ:日本産業衛生学会職場改善セミナー教材を活用した
職場巡視トレーニングの実践
会 場:山鹿市生涯学習センター「ひだまり」
内 容:熊本産業保健推進センターの研究事業として開発された職場巡視
トレーニングプログラムにそって、日本産業衛生学会が作成した職場
改善セミナー教材を用いて、職場巡視の効果的な実践方法について、
グループワークの形式で学習する。
講 師:上田厚 相談員
(NPO東アジアHPネット理事長 熊本大学名誉教授)
(株式会社 くまもと健康支援センター顧問)
----------------------------------------------------------------------------
日 時:8月23日(金)14:00〜16:00
研修テーマ:健康づくりのための運動
内 容:運動には、生活習慣病の予防だけでなくストレス解消の効果もある。
実際に体を動かすことで、自分の体力を見直し、自分にあった運動法を
見つける。職場での運動やレクレーションの取り入れ方についても紹介
する。(できるだけ動きやすい服装でお越しください。)
講 師:中嶋朋子 特別相談員(菊南病院 健康運動指導士・産業カウンセラー)
----------------------------------------------------------------------------
日 時:8月26日(月)14:00〜16:00
研修テーマ:労働安全衛生管理体制を裁判例から学ぶ
内 容:裁判例(数例紹介する。)を見ながら、事業場において、どこまで
労働衛生管理をしなければならないかを学ぶ。
講 師:藤田泰生 相談員(元八代労働基準監督署長)
----------------------------------------------------------------------------
日 時:◆8月27日(火)14:00〜16:00
研修テーマ:日本産業衛生学会職場改善セミナー教材を活用した
職場巡視トレーニングの実践
内 容:熊本産業保健推進センターの研究事業として開発された職場巡視
トレーニングプログラムにそって、日本産業衛生学会が作成した職場
改善セミナー教材を用いて、職場巡視の効果的な実践方法について、
グループワークの形式で学習する。
講 師:上田厚 相談員
(NPO東アジアHPネット理事長 熊本大学名誉教授)
(株式会社 くまもと健康支援センター顧問)
----------------------------------------------------------------------------
日 時:◆8月29日(木)18:30〜20:30
研修テーマ:職場のメンタルヘルス対策[復職支援の具体的方法]
〜復職可能の判断のつけ方〜
内 容:休職後に労働者が復職可能となる条件は、職種や職務内容によって異なる。
労働に耐え得る体力維持に必要な治療とリハビリ、作業能力を見極める
ための試し出勤と評価などについて検討する。
講 師:松下弘子 相談員
(カウンセリングオフィス KMJメンタルアシスト代表 臨床心理士)
----------------------------------------------------------------------------
<<■■■■■■平成25年9月の予定■■■■■■>>
----------------------------------------------------------------------------
日 時:◆9月 5日(木)14:00〜16:00
研修テーマ:職場巡視のチェックポイント
内 容:産業医や衛生管理者が、職場巡視をする際のチェックポイントについて
研修する。具体的な事例紹介も行う。
講 師:加藤貴彦 相談員(熊本大学大学院 生命科学研究部 教授)
----------------------------------------------------------------------------
日 時:9月 6日(金)14:00〜16:00
研修テーマ:VDT健診と眼精疲労対策
内 容:VDT健診に関して知っておきたいあれこれ。更に眼精疲労を学ぶ。
講 師:野波善郎 相談員(日本赤十字社日赤健康管理センター 健康増進部長)
----------------------------------------------------------------------------
日 時:9月10日(火)14:00〜16:00
研修テーマ:パワーハラスメントについて
内 容:パワーハラスメントの現状、予防解決に向けて
「職場のいじめ・嫌がらせ問題に関する円卓会議ワーキング・グループ」
の提案及び労働局に寄せられたパワハラ相談の傾向
講 師:熊本労働局 総務部 企画室担当官
----------------------------------------------------------------------------
日 時:◆9月13日(金)18:30〜20:30
研修テーマ:うつ病について
内 容:治療について専門的な内容を含めて
(「JPNDAうつ病啓発スライド」より)
講 師:岡田修治 相談員(弓削病院 診療部長)
----------------------------------------------------------------------------
日 時:◆9月19日(木)13:30〜16:30
研修テーマ:安全衛生管理のための「安全衛生パトロールの進め方」〜実地研修〜
内 容:効果的な「安全衛生パトロールの仕方と実施後の事後措置」について、
実働工場に出向き実地で研修する。
〜オムロン阿蘇株式会社にお伺いして〜
講 師:石原徳一 相談員(衛生工学衛生管理者 一級ボイラー技士)
島村佳子 相談員(保健師 産業カウンセラー 産業看護師)
----------------------------------------------------------------------------
日 時:9月26日(木)14:00〜16:00
研修テーマ:「OSHMS」と「リスクアセスメント」の違いについて
内 容:労働安全衛生マネジメントシステム(0SHMS)とその中心的柱となる
「リスクアセスメント」について考える。
講 師:石原徳一 相談員(衛生工学衛生管理者 一級ボイラー技士)
----------------------------------------------------------------------------
日 時:9月27日(金)14:00〜16:30
研修テーマ:対人サポートに携わる人のための
「援助的コミュニケーション」の視点と技法
内 容:対人支援や指導に携わる人を対象に、言語的方法だけでなく非言語的
手法を含めて、援助的コミュニケーションの基本的な視点と技法の実際
をロールプレイ等の実技を交えて学びます。
講 師:森川泰寛 相談員
(ヒューマンケア熊本代表 臨床心理士 キャリアカウンセラー)
----------------------------------------------------------------------------
産業保険研修会申込書(FAX用)
===========================================================================
参加者氏名|
(ふりがな)|
---------------------------------------------------------------------------
参加研修会| 第 回 月 日 / 第 回 月 日
番号&日付 | 第 回 月 日 / 第 回 月 日
---------------------------------------------------------------------------
会社名 | (所属部署 )
---------------------------------------------------------------------------
会社所在地|
---------------------------------------------------------------------------
会社の電話| |FAX番号|
---------------------------------------------------------------------------
連絡担当者名 |
(参加者と別の場合)|
===========================================================================
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
熊本産業保健推進連絡事務所から『産業保健に関する質問募集』のお知らせ』!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
会社の衛生管理の担当者に選任されたが、衛生管理活動をどう進めたらいいか、
社内でメンタルヘルス対策を進めたいがどう対応したらいいのかわからない等と
いったことでお悩みではありませんか。
当連絡事務所では、メンタルヘルスや健康管理など産業保健に関する様々な問題に
ついて、専門スタッフがご相談に応じ、解決方法を助言します。今お悩みのこと、
疑問に思っていることがありましたら以下のいずれかの方法でご相談下さい。
相談はすべて無料です。相談により知り得た情報等は厳守します。
・ホームページ:http://www.kumamoto-sanpo.jp/FormMail/soudan/index.php
・メール:sanpo43@mvd.biglobe.ne.jp
・FAX:096-359-6506
・TEL:096-353-5480
尚、電話、FAX、メール等ご希望の方法で、必ず回答いたします。
回答先及び回答方法は以下の通りです。
===========================================================================
ご希望回答方法(選択) | 電話・FAX・メール・郵便
--------+---------------+--------------------------------------------------
| 住所等 |
+---------------+--------------------------------------------------
| 会社名 |
+---------------+--------------------------------------------------
回答先 | 担当者名 |
+---------------+---------------------+--------+-------------------
| 電話番号 | | FAX番号|
+---------------+---------------------+--------+-------------------
| メールアドレス|
--------+---------------+--------------------------------------------------
メルマガ| メールアドレス|
配信希望| |
===========================================================================
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
相談員のひとり言 石原徳一 相談員
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
今回はキウイの栽培経験について、語ってみます。5年程前に、キウイを植えてみ
ようと、スチールパイプで骨組みを作り竹を渡して棚を用意しました。苗木を買うと
き、どうせなら甘いゴールドキウイの方が良いかと選択しました。これがそもそもの
失敗その1。雌の木を3本、雄の木を1本購入し、早速植え付け。数ヶ月した頃、雄
の木が弱ってきました。どうしようかと考え、まだ元気なところを切り取り雌の木に
接ぎ木してみると大成功。気をよくして肥料をやったりと面倒を見ていきました。
2年ほどしてそろそろ花が咲き始めたので、受粉しようかと雄の枝を見るとまだ蕾。
早く咲いてくれないと受粉が出来ないとヤキモキの日々。やっと咲いた1週間後、雌
の花はすべて終わってしまっている。ネットで調べるとグリーンは何もしなくても自
然受粉するが、ゴールドはほとんどが花の時期がずれるので花粉を購入して受粉する
必要があるとのこと。 困っていると、運良くゴールドを栽培されている方と知り合
った。「花粉分けてあげますよ」との返事で次の年は花が咲く頃に花粉を分けて貰い、
冷凍庫で保管し雌花の開花に合わせて霧吹きで受粉、無事沢山のみがつきました。
さて今年開花の前にキウイの先生から「今年の花粉を購入するけど」との連絡。昨年
の花粉がまだ沢山残っているし、冷凍で保存できていたんだから2回くらい大丈夫か
なと辞退してしまった。(先生は残さず使われるのか毎年購入されていた)失敗その2
去年のように薄い砂糖水に赤く色を付けた花粉水で受粉し終わる。
さて今年は摘果も十分にして実を大きくしなくてはと思い、1週間ほどしてみてみ
ると、ほとんどの実は触れば落ちてしまう。受粉していなかった、と言うか、花粉は
いくら冷凍保存と言っても2年は効果がないのが分かった。あ、あ、今年のキウイは
無惨な結果でした。なかなか大変なキウイ栽培です。
来年からは花粉代をけちらずに頑張ろう。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
編集後記
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
梅雨の季節も例年より早く終わり、憂鬱な季節と入れ替わりで熊本独特の熱い夏の
季節となりました。7月は健康相談の支援活動や、メンタルヘルス対策支援活動の一
環での訪問活動をレンタカーを使う機会が多くあり、熱い夏はまだまだ続きますが、
自分の体調と相談しながら8月も乗り切っていきたいと思っています。
それから、第1四半期も終わり、第2四半期に入りましたが、外部産業医研修会や
産業医実地研修も控えており、スムーズな研修会運営になるように準備していきたい
と思っております。なお、8月9日(金)、8月12日(月)、8月13日(火)、8月14日(水)は、
専門相談員が不在のため 相談業務についてはお休みとさせて頂きます。 また、上記
期間中は、当連絡事務所内においても交代制(1人体制)出勤となっており、早急な案
件については、対応ができない場合もありますので予めご了承願います。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
★次回の第72号は9月2日(月)配信予定です。
編集内容等に関するご意見・お問合せなどをお寄せください。
またメールアドレスの変更の場合は件名に[メルマガアドレス変更希望]、
配信停止希望の場合は、[メルマガ配信停止希望]等ご記入の上
sanpo43@mvd.biglobe.ne.jpへお願いします。
************************************************************
独立行政法人 労働者健康福祉機構 熊本産業保健推進連絡事務所
〒860-0806 熊本市中央区花畑町9-24 住友生命熊本ビル3階
TEL:096-353-5480 FAX:096-359-6506
http://www.kumamoto-sanpo.jp/
E-Mail:sanpo43@mvd.biglobe.ne.jp
************************************************************