≪熊本産業保健総合支援センター メールマガジン≫ 第86号(2014年11月4日)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【トピックス】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●産業保健研修会<<中止!!>>のお知らせ!
H26年11月8日(土)10:00〜12:00に予定していました"腰痛予防対策〜腰痛予防
体操(実技)〜"の研修会は、都合により中止とさせて頂くことになりましたので
予めご了承願います。
●産業保健研修会<<受付終了>>のお知らせ!
以下の産業保健研修会が定員に達しましたので受付を終了しました。
多数のお申し込み有難うございました。
日時:平成26年11月11日(火)14時00分〜16時00分
内容:コーチングスキルを保健指導に活かす(入門編)
会場:住友生命熊本ビル 9F共用会議室
講師:尾池千賀子(労働衛生コンサルタント/保健師・産業カウンセラー)
●産業医研修会<<受付終了>>のお知らせ!
以下の産業医研修会が定員に達しましたので受付を終了しました。
多数のお申し込み有難うございました。
日時:平成26年12月5日(金)18時30分〜20時30分
内容:就業上の措置など様々な産業医の意見について
会場:住友生命熊本ビル 9F共用会議室
講師:野波善郎(日赤健康管理センター健康増進部長)
●第62回日本職業・災害医学会学術大会のご案内!
会 期:平成26年11月16日(日)〜17日(月)
会 場:神戸国際会議場(メインホールほか神戸市中央区港島中町6-9-1)
ホームページ:http://www2.convention.co.jp/jsomt62/
後 援:兵庫県医師会、大阪府医師会
【特色】
第62回学術大会では「勤労者医療・災害医療の新たな展開」をテーマとして、
勤労者が抱える生活習慣病、がん、慢性疾患やメンタルヘルスの問題など
様々な疾病への対策や就労支援をはじめ、労働災害を含む災害医療など幅広
い領域において、医学・医療の進歩をふまえて、最新の話題や今後の課題を
多職種の視点から検討します。
事業所におけるメンタルヘルスにおいては、今年6月の改正労働安全衛生法
の公布により、労働者のストレスチェック制度が平成27年12月までに施行さ
れることが大きな話題となっています。
この運用に当たっての重要な事項については、10月から労使、専門家からな
る検討会で検討されることになっていますが、シンポジウム4では厚生労働
省の泉 陽子労働衛生課長に直近の状況をお話しいただくことを予定してい
るなど、医療関係者のみならず企業の人事労務担当者、行政関係者にも有意
義なセッションを多く含んでいます。
▽大会プログラム
http://www2.convention.co.jp/jsomt62/program.html
また、本大会では、例年と同様に主に産業保健関係者を対象として、受講に
より各種団体の認定単位が取得できるセッションも数多く用意しています。
・日本医師会認定産業医研修(生涯研修)13セッション
・日本整形外科学会教育研修 1セッション
・産業看護職継続教育システム実力アップコース17セッション
・中央労働災害防止協会THP指導者レベルアップ研修
・健康運動指導士・健康運動実践指導者
・日本職業・災害医学会認定 海外勤務健康管理指導者
▽各種単位認定のご案内
http://www2.convention.co.jp/jsomt62/kakusyu.html
<<大会事務局>>
独立行政法人労働者健康福祉機構 関西労災病院 経営企画課
尼崎市稲葉荘3-1-69
TEL 06-6416-1221 FAX 06-6419-1870
E-mail jsomt62@convention.co.jp
★行政の動き
1.厚生労働省
平成26年11月の特定化学物質障害予防規則等の改正(DDVPおよびクロロホルムほか
9物質に係る規制の追加)については以下をご覧下さい。
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000057700.html
2.厚生労働省(労働基準局総務課(過労死等防止対策推進室)/10月3日)
過労死等防止対策推進シンポジウが開催されます。
〜過労死のない社会の実現を目指して〜
詳しくは以下をご覧下さい。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000059869.html
3.厚生労働省(労働基準局 監督課/10月7日)
「過重労働解消キャンペーン」を11月に実施されます。
〜過重労働などの撲滅に向けた監督指導や無料の電話相談などを実施〜
詳しくは以下をご覧下さい。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000060042.html
4.厚生労働省(雇用均等・児童家庭局雇用均等政策課/10月7日)
「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律案要綱(一般事業主関係)」の
諮問及び答申については、以下をご覧下さい。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000060536.html
5.厚生労働省(労働基準局総務課/10月9日)
長時間労働削減をはじめとする「働き方改革」に向けた取組を要請しました。
〜厚生労働大臣が日本経済団体連合会に要請〜
詳しくは以下をご覧下さい。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000060762.html
6.厚生労働省(労働基準局 総務課(過労死等防止対策推進室)/10月14日)
過労死等防止対策推進法の関係政令が閣議決定されました。
〜過労死等防止対策推進法の施行期日は11月1日〜
詳しくは以下をご覧下さい。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000060810.html
7.厚生労働省(健康局がん対策・健康増進課栄養指導室/10月16日)
『日本人の長寿を支える「健康な食事」のあり方に関する検討会』の報告書が公表
されました。詳しくは以下をご覧下さい。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000059935.html
8.熊本労働局(10月24日)
過重労働解消キャンペーン(11月)が実施されます。詳しくは以下をご覧下さい。
http://kumamoto-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/library/kumamoto-roudoukyoku/abckikaku/2014102413109.pdf
9.厚生労働省(厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部/10月27日)
第62回精神保健福祉普及運動の実施について公表されました。
詳しくは以下をご覧下さい。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000061283.html
10.厚生労働省(労働基準局 監督課/10月31日)
無料の電話相談「過重労働解消相談ダイヤル」を実施します。
詳しくは以下をご覧下さい。、
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000062995.html
【 その他の情報 】
----------------------------------------------------------------------------
○エボラ出血熱情報について
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/ebola.html
○デング熱について
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/dengue_fever.html
○メンタルヘルス対策
・こころの耳(http://kokoro.mhlw.go.jp/)
○セクハラ・パワハラ問題
・明るい職場応援団(http://www.no-pawahara.mhlw.go.jp/)
○胆管がん関連情報
厚生労働省では、印刷業の洗浄作業に従事する人からの健康上の相談及び職業性
胆管がんに関する各種相談に応じます。
<胆管がんに関する電話相談>
0120-616-700 月曜日から金曜日まで(9時30分〜12時、13時〜16時)
○微小粒子状物質(PM2.5)に関する情報
・環境省ホームページ(http://www.env.go.jp/air/osen/pm/info.html)
○黄砂の飛来関する情報
・環境省ホームページ(http://www.env.go.jp/air/dss/)
○放射性物質による環境汚染情報
・環境省ホームページ(http://josen.env.go.jp/)
○労働災害情報
・災害統計各種(http://anzeninfo.mhlw.go.jp/)
・中災防安全衛生情報センター(http://www.jaish.gr.jp/)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
研修・セミナー案内
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
平成26年11月以降も産業保健研修会を予定しておりますので、産業保健スタッフ
(産業医・保健師・看護師・衛生管理者等)のみならず、労働者・事業主或いは、産業
保健に関して興味をお持ちの多くの皆さまのご参加をお待ちしてます。
○研修会場:住友生命熊本ビル9階会議室(熊本市中央区花畑町9-24)
○参加費:すべて"無料"です。
○お申込み方法:FAX、メール、電話(※)でのお申し込みを受け付けます。
当センター研修会のお申し込みは、以下のいずれかよりお申し込み下さい。
・ホームページ(http://www.kumamoto-sanpo.jp/FormMail/session/index.php)
・TEL:096-353-5480/FAX:096-359-6506
※電話でのお申し込みの方は、後日申込書(ホームページから[研修会のご案内]
[参加申込フォーム])の送付(送信)をお願いします。
※研修会日程の頭に[◆]が付いたものは、日本医師会の産業医研修(生涯研修)の認定
を受けて開催するもので、更新単位が取得できます。
<<■■■■■■平成26年11月の予定■■■■■■>>
----------------------------------------------------------------------------
日 時:11月14日(金)14:00〜16:00
研修テーマ:うつ病の症状と治療
内 容:基礎的内容(一般内科うつ啓発スライドより)
講 師:岡田修治(弓削病院 診療部長)
----------------------------------------------------------------------------
日 時:11月20日(木)14:00〜16:00(8/28からの延期)
研修テーマ:有害業務管理
内 容:労働安全衛生法、許容濃度・管理濃度の意味、生物学的なモニタリングなど有害
化学物質の管理方法について研修する。昨年来、話題となった 胆管がんについ
ても紹介する。
講 師:加藤貴彦 相談員(熊本大学大学院 生命科学研究部 教授)
----------------------------------------------------------------------------
<<■■■■■■平成26年12月の予定■■■■■■>>
----------------------------------------------------------------------------
日 時:12月2日(火)
14:00〜16:00
研修テーマ:喫煙の健康影響と禁煙支援
内 容:本研修では、喫煙の健康影響について、国内外の報告をもとに考える。また、
禁煙支援について学ぶ。
講 師:大森久光(熊本大学 大学院 先端生命医療科学部門 教授)
----------------------------------------------------------------------------
日 時:12月8日(月)
14:00〜16:00
研修テーマ:ストレスをやわらげる食について 〜心と身体にやさしい食生活〜
内 容:食は、私たちの心と身体に大きな影響を及ぼします。どのような食生活が心と
身体に効くのかを食事法も交えてお伝えします。
講 師:稲田美和子(中九州短期大学栄養学講師 管理栄養士)
----------------------------------------------------------------------------
日 時:12月9日(火)
14:00〜16:00
研修テーマ:コーチングスキルを保健指導に活かす(実践編)※入門編を受講された方が対象です。
内 容:コーチングフローに基づいた、効果的な保健指導の流れを体験する。
講 師:尾池千賀子(労働衛生コンサルタント
保健師・産業カウンセラー)
----------------------------------------------------------------------------
日 時:12月11日(木)14:00〜16:00
研修テーマ:人事労務担当者のための産業保健
内 容:健康診断やメンタルヘルス対策など、専門外の業務でお困りではありませんか?
産業保健スタッフとの連携や経営トップへの報告方法などを学びましょう。
対象:人事・労務担当者(定員:12名)
講 師:古海勝彦(産業医、薬剤師、労働衛生コンサルタント)
----------------------------------------------------------------------------
日 時:12月18日(木)
14:00〜16:00
研修テーマ:アサーション技法を使ったコミュニケーションとは
内 容:風通しのよい職場環境づくりのために、アサーション技法を使って、良好なコミュニ
ケーションを学ぼう。
講 師:森田裕子 特別相談員
(オフィス・コスモス代表産業カウンセラー心理相談員)
----------------------------------------------------------------------------
日 時:12月22日(月)
14:00〜16:00
研修テーマ:化学物質の規制強化の動向
内 容:化審法、化菅法、GHS、SDSの現状と対策・測定機器の使用方法
講 師:岩男周二(第1種作業環境測定士 第1種衛生管理者
第1種公害防止管理者
環境計量士)
----------------------------------------------------------------------------
産業保険研修会申込書(FAX用)
============================================================================
参加者氏名|
(ふりがな)|
----------------------------------------------------------------------------
参加研修会| 第 回 月 日 / 第 回 月 日
番号&日付 | 第 回 月 日 / 第 回 月 日
----------------------------------------------------------------------------
会社名 | (所属部署 )
----------------------------------------------------------------------------
会社所在地|
----------------------------------------------------------------------------
会社の電話| |FAX番号|
----------------------------------------------------------------------------
連絡担当者名 |
(参加者と別の場合)|
============================================================================
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
熊本産業保健総合支援センターから『産業保健に関する質問募集』のお知らせ』!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
会社の衛生管理の担当者に選任されたが、衛生管理活動をどう進めたらいいか、
社内でメンタルヘルス対策を進めたいがどう対応したらいいのかわからない等と
いったことでお悩みではありませんか。
当センターでは、メンタルヘルスや健康管理など産業保健に関する様々な問題に
ついて、専門スタッフがご相談に応じ、解決方法を助言します。今お悩みのこと、
疑問に思っていることがありましたら以下のいずれかの方法でご相談下さい。
相談はすべて無料です。相談により知り得た情報等は厳守します。
・ホームページ:http://www.kumamoto-sanpo.jp/FormMail/soudan/index.php
・メール:ksanpo43@xvb.biglobe.ne.jp
・FAX:096-359-6506/TEL:096-353-5480
尚、電話、FAX、メール等ご希望の方法で、必ず回答いたします。
回答先及び回答方法は以下の通りです。
・ご希望回答方法(電話・FAX・メール・郵便)
・住所等
・会社名
・担当者名
・電話番号
・FAX番号
・メールアドレス
・メルマガ配信希望(メールアドレス)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
相談員のひとり言 中嶋 朋子 相談員
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
先日、10月22〜24日広島に於いて開催された「第73回全国産業安全衛生大会」に参
加して参りました。今年は、主催者である「中央労働災害防止協会創立50周年」との
ことで、「安全と健康を守るこれからの人づくり」をテーマに開催されました。
初日の特別講演では、元マラソンランナーの有森裕子氏による「よろこびを力に…
〜諦めない心の育て方〜」がありました。その後10分野の分科会が2日間あり、私は
「メンタルヘルス/健康づくり分科会」に参加してきました。
今回の目玉は、今年6月に公布された「改正労働安全衛生法」についてです。会場に
入りきれない程の方が集まり、厚生労働省 労働基準局安全衛生部 労働衛生部長の
泉(いずみ)氏より「労働安全衛生歩改正法案のストレスチェック制度について」の
講演がありました。この法律のストレスチェック制度は、労働者の心理的な負担の程
度を把握し、セルフケアや職場環境の改善につなげ、メンタルヘルス不調の未然防止
の取り組みを強化することを目指すものであることです。(泉氏抄録より抜粋)スト
レス調査を実施し、労働者自身がストレスに気づき、セルフケアなどに努めるきっか
けづくりとなり、職場の活性・改善につながることを目的としています。ただし、自
身が気づいても職場を取り巻く環境であったり、サポート体制の強化は、各事業所・
職場で行っていかなければならないのが今後の課題となります。
今回の分科会の事例発表では、「メンタル対策」「メタボ対策」「社員コミュニケ
ーション対策」として事業所が独自で「家族ぐるみ」や「運動」を用いた取り組みの
紹介が多かったのが印象的でした。
今後「ストレス調査」を実施しただけでなく、その後「この気づきをどう生かして
いくか」に目を向け、ストレスに負けない体づくりを「会社」と「労働者自身」で発
展させていけるよう支援していきたいと思います。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
編集後記
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
日毎に寒さが加わる今日このごろですが、10月の週末連続台風の影響もなく無事に
予定していた研修会及びセミナー等も無事終了することができました。11月は、関連
団体との共催セミナーや、上半期実績報告も含めた当センター主催の会議もあります。
下半期も引き続き関連団体との連携を強化しながら、産業保健三事業の一元化事業
によるワンストップサービスに努めて行きたいと思っています。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●次回の第87号は平成26年12月1日(月)配信予定です。
編集内容等に関するご意見・お問合せなどをお寄せください。
またメールアドレスの変更の場合は件名に[メルマガアドレス変更希望]、
配信停止希望の場合は、[メルマガ配信停止希望]等ご記入の上
ksanpo43@xvb.biglobe.ne.jpへお願いします。
★メールアドレスが2014/1/6より変更になりました。
************************************************************
独立行政法人 労働者健康福祉機構 熊本産業保健総合支援センター
〒860-0806 熊本市中央区花畑町9-24 住友生命熊本ビル3階
TEL:096-353-5480 FAX:096-359-6506
http://www.kumamoto-sanpo.jp/
E-Mail:ksanpo43@xvb.biglobe.ne.jp <-New
************************************************************