<熊本労災病院 栄養管理セミナー>
「高齢者の経腸栄養関連合併症克服のためのマネジメント」
参加費無料 2025年3月7日(金) 18:00~19:30
会場:熊本労災病院 中央診療棟 5階会議室
講演 「高齢者の経腸栄養関連合併症克服のためのマネジメント」
講師:匂坂正孝先生
(サキサカ病院...[続きを読む]
令和7年3月7日(金)15時~17時 / 神田明神ホール
厚生労働省では、毎年3月1日から8日までを「女性の健康週間」とし、国及び地方公共団体、関係団体等、社会全体が一体となり、各種の啓発事業及び行事を展開することで、女性が生涯を通じて健康で明るく、充実した日々を自立して過ごすことを総合的に支援しています。
令和6年度から開始した健...[続きを読む]
熊本県難病相談・支援センターからのご案内です。
―――― 令和7年3月 ――――
3月8日(土)13:30~15:00
【医療講演会】納得する治療を選択するために大事な事~ヘルスリテラシーについて~
講師:中山 和弘 氏
聖路加国際大学大学院 看護学研究科 教授
対象:患者、家族、支援者
参加方法:
当日Web参加(...[続きを読む]
厚生労働省は令和7年1月24日に、労働政策審議会に諮問した「労働施策の総合的な推進並びに労働者の雇用の安定及び職業生活の充実等に関する法律等の一部を改正する法律案要綱について、同審議会雇用環境・均等分科会と安全衛生分科会で審議が行われた結果、令和7年1月27日、同審議会から福岡厚生労働大臣に対して妥当であると答申が行われました。
この答申を踏まえて、厚生労働省では法律...[続きを読む]
初開催となる「くまもと健康づくり県民横丁」に、熊本産業保健総合支援センター(くまもとさんぽ)として、ブースを出展します。
お気軽にお立ち寄りください。
日時:令和7年2月9日(日) 10:30~17:00
会場:下通アーケード
※熊本さんぽのブースは、市電通町筋近く「ドトールコーヒーショップ熊本下通り店」様の前辺りになります。...[続きを読む]
厚生労働省の労働政策審議会は、令和7年1月27日、諮問された「労働安全衛生法及び作業環境測定法の一部を改正する法律案要綱」について、福岡厚生労働大臣に妥当であると答申されました。
これを受け、厚生労働省では法律案を作成し、今通常国会にて提出される予定です。
労働安全衛生法及び作業環境測定法の一部を改正する法律案要綱のポイント
労働安全衛生法の...[続きを読む]
1月の雇用環境・均等関係等労働行政に係る資料が、熊本労働局のホームページに掲載されました。
令和6年度業務改善助成金 交付申請期限延長のご案内
令和6年度両立支援等助成金が拡充され使いやすくなりました!
令和7年2月7日(金)開催の「健康経営とコラボヘルスの実際」につきまして、諸事情により14:00~15:30から同日15:00~16:30へと時間変更いたしますので、お知らせいたします。
既にお申し込みいただきました皆様方には大変申し訳ございませんが、ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。
令和7年2月6日(木)開催の「職場における目の健康課題とその対策~ 眼の不調とプレゼンティーズム」につきまして、都合により2月27日(木)の14:00~15:30に開催を延期いたしますので、お知らせいたします。
既にお申し込みいただきました皆様方には大変申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
...[続きを読む]
「はじめよう健康習慣!のばそう健康寿命!」
熊本県では、全ての県民が障害を通じて健やかで心豊かに生き生きとした生活を送ることができるよう、県民代表、関係機関・団体、学識経験者、行政などが一体となった「健康づくり県民運動」に取り組んでいます。
この度、取組み強化の一環として、ホームページやスローガンを作成されました。
◆...[続きを読む]